環境問題

2025年4月 3日 (木)

シーラカンス

Latimeria_chalumnae__coelacanth__nhmw

古代魚シーラカンスだが、骨丈で絶滅と思われていたのだが、生体が発見されて久しい。

過日、NHKで長時間の取材に依る生態が放映され、御苦労様だ。深海底で殆ど動かずの数匹を見る。

驚いた事に此処迄降りたプラスチック等、呑み込んで死んだのも有ると。

戦争をし、廃棄物を垂れ流す人類よ、呪われてあれ。

_242025_10317_wwwnhkjp

| | コメント (0)

2025年4月 2日 (水)

イカリソウ

Ikarisou

写真をクリックすると拡大

碇草。此も04.01と同じく撮った物だが。

Tree2_20250401134901 里の墓地に帰るのが面倒とか、維持で大変。其処で樹木葬等が盛んに成りつつ有るのだが。

私の見付けた千葉は長生町の”森の墓苑”は、土に其の儘埋める物だ。

他の樹木葬は、寺が遣ってるのが多く、骨壺を埋めて樹を植えると言うのが多く、此れでは御骨が自然に還らない。

三重は大台にある”いのちの森”は紀伊半島の山奥に在り、自然宗、佛國寺の黙雷和尚が開設。少しづつ山を買って10年。今12人程眠ると。

骨壺は木製なので土に還る。所が骨壺を掘出しばら撒いたり、町長が変わってイザコザらしい。

和尚、国会や厚労省前で座禅。墓地埋葬法改正をと訴えるも返答無しと。

Image

| | コメント (0)

2025年2月 7日 (金)

アトリ

250204_20250206131001

獦子鳥。「里山を歩こう」さん、25.02.04より。

Snow_crystal_w_20250206133201 毎年今時分、日本海側は雪だ。今年は豪雪。中継で大騒ぎだが、昔は東北で2階から出入りと言う積雪が有ったと思う。屋根や道路の雪掻き所で無く、如何したのだろうか。

本州は脊梁山脈で止まり、太平洋側は快晴が多い。静岡等、赤石山系に依る所だ。

そう考えると、伊東はつくづく恵まれて居る。暖流の御陰で、他より暖かいし。其処迄考えて来た訳で無いのだが。

| | コメント (0)

2025年2月 6日 (木)

マンリョウ

Manryou

写真をクリックすると拡大

隣家の万両。千両や、蔓梅擬はあっという間に小鳥に食べられるが、此れは何時までも。

Tree_20250206100401 南側、傾斜地だが、大木が育ち暗く成った。COOPで来て貰い上の方伐採した。

アメリカデイゴ、クロガネモチ、クスノキ、ハゼの4本。77795円。

以前、マテバシイなどの伐採を頼んだ人だ。最近はトイレ使いませんと広告に迄書いて有る業者も。外回りだと御茶も出さなくて済み気楽だが・・・。

昔、水道業者に資材を供給する会社に勤めてたのだが、東京は北区の下水工事の際、資材を置く丈で、奥さんが御茶を出して呉れたのが忘れられない。

其れが何軒も。未だコンクリ製塵箱の有る時代だ。

| | コメント (0)

2025年2月 5日 (水)

トラツグミ

250204_20250205130101

鵺。「里山を歩こう」さん、25.02.04より。

Air_conditioner_2_20250205131301 エアコンだが、此より行かない最高温度30°にしても今一。剥ぐって見て驚いた。フイルターが物凄く厚い埃で。早速掃除機で。

此のエアコンは自動で掃除と言うので、ほったらかして居た所為だ。機械も彼方此方具合が悪くなってる。

| | コメント (0)

2025年2月 1日 (土)

ミヤマシキミ

160102

深山樒。「里山を歩こう」さん、16.01.02より。

Snow_2_20250201140701 寒い。東京では明日雪かもと騒いでいる。あれはもう半世紀以上前だったか、東京は荻窪に住んで居たが、30cm積もり、不通になった中央線路を皆で歩いて帰った。

Donald_trump_20250201141601 トランプが気候変動条約から脱退すると。石炭を掘りまくれと言う人物だから、さもありなん。

私等、もう戻れない事態に、来ているのではないかと悲観。

| | コメント (0)

2025年1月13日 (月)

富士と南ア深南部の山々

25.01.12。「ナベショーのシニアーライフP70」さん撮。

250112-nabesyo

250112nabesyo

南ア、深南部の山々。大無間山2330m~小無間山2149m。山伏(ヤンブシ)2000m。

Sumo_yz_ur_20250113100401 初場所、初日。伯桜鵬、尊富士、翠富士、美ノ海、御嶽海、翔猿、勝。湘南乃海、熱海富士、大の里、負。北勝富士、休場。

翔猿、0:4で勝てなかった大の里を初日で倒す。やっと出て来た照ノ富士、負。

Housing_8_20250113101801 伊東では10日、老人ホームから出掛けて行方不明の85歳男性。4日目の今日も見付からず公報続く。

大概遅くとも2日目位に見付かるのだが。此の寒いのに何処に・・・。

Shoubohshi_20250113102401 アメリカはロスアンゼルスの山火事。史上最大と成り、収拾どころか拡大の一途らしい。消火より延焼防止に懸命で、雨待ちと言う。

地球規模の気候変動が原因の一つと言われるが、トランプは否定的と。

私等は、気候変動に依る温暖化は、もう後戻りできない時点に在る気がしてならない。

| | コメント (0)

2024年10月 3日 (木)

イヌタデ

241003inutade

写真をクリックすると拡大

犬蓼。

Airliner_3_20241003094901 宮崎空港で航空機通過数分後、大爆発が起こり閉鎖。80年前のアメリカ投下の不発弾と見られると。間もなく再開と。大丈夫?

Mushi_20241003100301 今日の東京新聞、スズメが絶滅危惧水準にと。確かに伊東に来て、スズメは大分前から少ないなと思っていた。

イチモンジセセリも減少と。我家や周辺では例年より寧ろ多い気がしたが。

大体、虫や鳥が減少している感じはある。今年の熱さと言い、もう後戻り出来ない時点なのでは。

| | コメント (0)

2024年9月 4日 (水)

屋久杉とマングース

Photo_20240904094601

台風10号で屋久杉が倒れた相だ。推定樹齢3千年の弥生杉。瞬間46.8mと言うから老杉も耐えられず。

屋久島は一遍行きたかった。↓弥生杉の在った日。

Photo_20240904100601

奄美大島で、ハブ対策で放したマングースが増え、在来希少種を脅かす存在に成ってから久しい。

Photo_20240904102301

フイリマングース。結構可愛いが。環境省が根絶宣言と。奄美大島は琵琶湖や東京23区より広く、世界的に類が無いと言うが。ハブは夜行性、マングースは昼行性で何にもならなかったと。

外来植物の種や蟻等皆貨物や人の靴などに付いて入り込んでいる。マングースの場合は意図的であり、多大な年月と費用が掛って仕舞った。

Vladimir_putin_20240904134501 がモンゴル訪問。逮捕状が出てるのだが・・・。エネルギーを殆ど依存の所為と。

逆に今Vladimir_putin_20240904134501 の行ける国は少ない。イタリアに凄いボートを持っており、差押えとも。

| | コメント (0)

2024年7月22日 (月)

森の墓苑

何れも写真をクリックすると拡大

240722boen1

240722boen2

240722boen3

20220717

2x2a1909

千葉は長南町に在る”森の墓苑”。家内が逝った時色々探したが此処に決め、横には私の分も。

(公財)日本生態系協会による墓地だ。建物は小さい管理棟の他は何も無い。穴を掘り埋めた。自然に還ると。

最初に娘の車で行った時は、豊かな農村地帯で、トンネルを潜ると、イタチか小動物が横切る他、人気も見られない地だ。

帰りに近くのレストランで食事したが、若い子と此の爺という目でチョコチョコ見る数名の親父。新婚旅行で外房線に乘ったが、新婚さんだと囁かれたのを思い出した。

長南町のふるさと納税で対象に成った。生態協が自然観察会等を行っている。

三重は大台町で、桶の様なものに遺骨を入れ、野に放置が数件あり、問題に成って居る。埋めると墓地扱いに成るとかで。

Rikishi_shikiri_20240721094401 8日目。美、翠、熱海、大の、勝。北勝、御嶽、翔、湘南、負。

Joe_biden_20240722093901 バイデンやっと撤退。ハリス副大統領推薦と。此れでトランプに勝てれば良いが。所詮他国の話ではある

| | コメント (0)

より以前の記事一覧