健康

2023年11月17日 (金)

イソギクとアシズリノジギク

231117isogiku

写真をクリックすると拡大

磯菊と足摺野路菊。

Rikishi_shikiri_20231117092601 5日目。御嶽、熱海、湘南、翠、北勝、翔、皆勝。

御嶽海:佐田の海。軍配は御嶽。同時に見えたが矢張り取直しで御嶽勝。

翔猿:正代も取直しで猿の勝。翠富士:金峰山。小兵良く大兵を倒す。

今日は、負けた力士が塩の入った桝を蹴飛ばす場面が2回有ったが、直ぐ代りのが来た。見ると数m先に予備が。

Shinsatsu_20231117095201 血圧だが、100歳辺迄長生きするには上170位が良いと。今140位より下が正常値とされているが、此の歳だと高めが良いらしい。

血圧もそうだが、医者や製薬業者が儲けるための説が有り、何方が正しいか判らない。

| | コメント (0)

2023年11月14日 (火)

アシズリノジギク

231114asizurinojigiku

写真をクリックすると拡大

足摺野路菊。

Sumo_yz_ur_20231114112601 2日目、熱海富士:御嶽海。上昇中の熱海に御嶽、体力負け。

Ear_2_20231114135501 今日の新聞、読者欄で、耳が遠くなり俳優のモグモグしたような声が判らず、日本映画も字幕付けてと。

私も此処半年前位から、補聴器で声は聞こえても、低音が悪くなり、アナウンサーは発音が良いので大体分かるが、コメンテーター等、口を余り開かずに喋るので殆ど駄目だ。

沖縄民謡のCDを買ったが、あののんびりした歌声が聞けず、もう音楽関係は諦めている。韓ドラは字幕付きで有難い。

| | コメント (0)

2023年11月 6日 (月)

カラスウリ

231106karasuuri

写真をクリックすると拡大

烏瓜。

Fluorescent_lamp LEDに取って代わられた蛍光灯が、愈々製造中止。反応が鈍い人を蛍光灯と笑ったが、もうその意味が分からなくなる。

我家は電気屋に頼んで、1Fの洋間、4.5畳、台所、階段はLEDにした。

交換の早くて親切な其の電気屋、廃業したらしい。未だ若いのだが。伊東ではもう他には量販店しか無くなった。

Nurse_cyusha_20231106152801 インフルエンザ、流行っているとか。子供の時のは忘れたが、大人に成ってからした覚えが無い。今日、内科の定期診察で勧められ腕に。

| | コメント (0)

2023年11月 3日 (金)

ツワブキ

231102tuwabuki

写真をクリックすると拡大

石蕗。

Shoppingcart スーパーで篭を持って買物だが、ショッピングカートの人も多い。車で来て沢山買物の場合、其の儘駐車場で楽。

私はあれだと遂沢山買って仕舞い、重いし無駄買いもと思い、使わなかったが、杖が邪魔だし、腰の痛みが大分苦しく成って来たので考えている。

Watermelon_20231102144001 西瓜だが、大きいのは食べきれないし、第一重くて。其処で数片にして売っているのを買う。まあまあだが、どうも西瓜は暑い時、大きいのにかぶりつくのが良いらしい。其れも大勢で。

Orange_2 蜜柑や梨。重いのでCOOPで取るが如何も旨くない。スーパーもバラ売り時々有るが・・・。COOPでドライミカンと言うのを取った。1袋ずつ乾燥したもので、此れは美味い。

| | コメント (0)

2023年10月18日 (水)

ナギイカダ

231018nagiikada

写真をクリックすると拡大

梛筏。小さい樹だが良く繁茂する。葉は小さく、見えるのは葉状枝。此れの先が針状で痛い。

Benjamin_netanyahu Joe_biden-1 バイデンがネタニヤフに会いに行くのを中止と。ガザで病院が空爆され500人以上死亡で。

双方相手方が遣ったと。ウクライナを思い出させる。ネタニヤフも背広を脱ぎ、兵士を励ます様、ゼレンスキーそっくりに。

Tired_person 昨日、卒寿。整形外科で看護師に自慢しようかと思ったが止めた。

Amefoot_pant_20231018100901 日大、アメフットの麻薬、出るわ出るわでヤッパリ感。此の儘では国から金がと林理事長がヤキモキ。

| | コメント (0)

2023年10月 5日 (木)

オオヒカゲ

231004

大日陰。「里山を歩こう」さんより。23.10.04.

Images_20231005103501 千葉は館山でスズメバチ退治を頼んだ業者が、防護服を付けていたのに、刺され死亡。耳と背中と言うが、どんな状況か分らない。

私も蜂には過去5回刺されている。1回目は運転中。胸にずきんと。車を寄せて耐えた。

2、3回目は伊東に来てから。外階段の手摺に摑まって登る途中で。

そして後の2回はスズメバチ。1回目は、巣を知らないで付近の草取りをしていて。2回目は未だ小さい巣で気が付かず、その辺の草に手を伸ばし遣られた。

最初のは巣も大きく、業者を呼び3万取られた。小さいのは8千。

二回目遣られるとアナフラキシーとかに成って、最悪死亡とか後で知り驚いたが、大丈夫の様。

アナフラキシーは成りやすい体質の人がいる相だが。亡妻は何かと副作用が酷かったが、私は其の点体質は良い様だ。

| | コメント (0)

2023年10月 4日 (水)

キルギスの風景

230710

2310022800

キルギスの風景。「里山を歩こう」さんより。

Cyusha_20231004142501 雨の中、ウイルスのワクチン注射に行って来た。7回目。此れが最後とか。後は有料か?

| | コメント (0)

2023年10月 1日 (日)

伯桜鵬と池江璃花子

Sumo_yz_ur_20231001085501 先場所では、熱海富士が最後まで盛り上げて呉れたが、此れも凄い勢いの伯桜鵬。先々場所で活躍したが、肩を痛めて手術休場。

熱海富士より落ち着いており、心技体万全の有能力士だ。来場所は十両転落らしいが、リハビリ専念で期待。

Swimming_player_2 水泳だが、白血病を乗越え活躍する池江璃花子。今中国の水泳で銅メダル。6冠の張雨霙が「此の大会に出ている事が奇跡」と。体格が良いので和服も・・・↓

Photo_20231001091101

Photo_20231001091201

| | コメント (0)

2023年9月27日 (水)

シュウカイドウ

230927syuukaidou

写真をクリックすると拡大

秋海棠。

Shinsatsu_20230927113301 今日は内科で胃カメラ。鼻から管を通したが、別の穴で遣り直し、出血するので不味いらしく、口からに変更。3回麻酔やらで参った。

結果は、マアマアらしい。写真で説明されても良く判らない。癌は無いと。

→薬局→整形外科リハビリ→スーパー。薬局とスーパーで商品券2500円を使う。

| | コメント (0)

2023年9月23日 (土)

森の墓苑

230923morinoboenn

写真をクリックすると拡大

千葉は長南町に在る”森の墓苑”のホームページがリニューアルしたので、撮った。

左側の小さい茶色の建物が、管理棟。此の墓苑にはに家内が眠っており、私の墓もその横に買った。毎年命日には、伊東沖の初島の右横の方を2Fから拝んでいる。

2019年、88で亡くなった理事の八千草薫さん。墓は湘南の夫婦墓に入られたそう。森の墓苑には”八千のくさはら”があり、自宅愛用の石の椅子をと。↓ ホームレスのため、蛙は端に寄せたい。

Photo_20230923140301

Bone_box 火葬までに棺の中にドライアイスを入れるが、霊安室で開けて、割と長い事対面していた方等で亡くなった方も。注意が必要。

Sumo_yz_ur_20230923085801 13日目。熱海富士:貴景勝、昂奮していた。地元でも大関相手ではなあと。

Vb_spike_w_20230923090701  女子バレー、昨日はベルギー、最初の2戦こそシーソーゲームでハラハラだったが、3戦目は大差。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧