2025年3月 2日 (日)

カンムリワシ

51

冠鷲。「里山を歩こう」さん、石垣島で。

Dorayaki  餡と言うと粒餡が主流だが、私は漉餡派だ。味からして違う気がする。粒餡は主流なので断って無いのが多い。

昨日スーパーで、書いてる小さい字を近眼鏡を外して調べてたら、店員が近寄って来て、此れがと。見ると漉餡と書いて有る。漉餡探し客多いらしい。

Inoshishi クマ、イノイシ、シカ等が増え各地で問題に。シカ等推定240万頭と言う。此処、伊豆でも上に行くと、鹿がバスの中からでも見られる。

町内会に出てた頃、上の方に住んでる方が、新年会で鹿肉を出して呉れ美味しかった。

| | コメント (0)

2025年2月27日 (木)

ホオジロ

250226

頬白。「里山を歩こう」さん、25.02.26より。

Mushi_20250227113201 満洲の大連で生まれたが、ハエ、カには毎年悩まされて居た。商店では上からぶら下がった蠅取紙にべったり。

伊東では乾物屋が街頭で干してるが、蝿が。網を掛けているが買う気しない。

嫌な虫と言うと次はカメムシだろう。茶色で触ると臭く参る。此方伊東で最近緑のが多くなった。

1000種位有り、良い匂いのもと言うが・・・。

Milk_20250227113801 明治の牛乳、壜廃止と。紙パックより美味いのは、壜の口当たりの所為ではと何処かで言っていたので、取ろうかと思っていたのに。

| | コメント (0)

2025年2月15日 (土)

サルトリイバラ

240219

猿捕茨。「里山を歩こう」さん、24.02.19より。

Apple 果物だが、酸っぱいのは嫌いだ。代表的なのが林檎。其れで長い事食べなかったが、COOPで糖度保証と言うのが有り、取って見たら全然酸っぱく無く、良い味だ。品種さんふじ。

Orange_2_20250215142101 蜜柑も静岡の三ケ日蜜柑を。糖・保だ。

| | コメント (0)

2025年2月 3日 (月)

カシラダカ

160128

 

頭高。「里山を歩こう」さん、16.01.28より。

Snow_2_20250203100701 明日から、最強、最長の寒波が襲って来ると。暖房付けてても寒い。

Bentoh_20250203101101 炊飯器、水に付け置いたり、蒸らしたりと面倒くさくパックゴハンにして久しい。味は今一だが、レンチン1分で楽。平らで1年持つと。立て置は水分片寄ると。

味噌汁だが、COOPのアマノフーズが良い。減塩でも味良く手軽。

| | コメント (0)

2025年1月 8日 (水)

ウラシマソウ

Urasimasou

写真をクリックすると拡大

浦島草。

Fukubukuro 昨日、ドンキに行ったら流石に空いていた。未だ福袋が有った。どんな物入って居るか見なかった。

昔、出始めの頃、母と何処かのデパートだったと思うが、帰って見たら碌な物入って居ず、其れから見向きもしないで来たが、今は如何だろう。

韓国製のカップラーメンらしいのを一つ。何か良く分からずだったが、帰って良く見たら横に日本語のが貼ってあった。激辛と。

Waribashi_20250108101001 昨日は七草だった。テレビで気が付き、スーパーで買って有ったのを朝に。緑の粉の様な小さな袋に入っており、味も何も無し。食べましたよと言う感じ。

| | コメント (0)

2024年10月13日 (日)

イヌタデ

241013inutade

写真をクリックすると拡大

犬蓼。

Vote_box_20241013093101 早々選挙で、もう投票用紙が来たが、人口の多い静岡市等では、間に合わず、投票所での署名の所も。

石破が色々掻き廻して呉れるのだろうか。どっちにしろ野党に入れて来た私だが、此方も細々で頼りなく、今一つだ。

Gyu_don_20241013094001 娘が来て牛すきを。こんな旨いの初めて。途ても食べきれないと言ってたが、完食。

所でテレビだが、各局、コマーシャルを含め、食べ物で明け暮れているのには呆れる。食べてのけ反るタレ。

料理長直々とか、家庭の料理とか何処を廻しても。食べ物を除くと、殆ど何も残らないのでは。

後、耳が悪いので字幕を出す設定にしたが、其処で気が付いたのは、アナウンサーは殆ど顔を動かさず、唇の動きが綺麗。そして明瞭に聞こえる。

其処へ行くとコメンテーターやインタビューを受けてる人達が、顔を上下にフリフリなのに聞取りにくい。

| | コメント (0)

2024年10月 7日 (月)

スイフヨウ

何れも写真をクリックすると拡大

241016suifuyou1

酔芙蓉。昼間。

241016suifuyou2

夕方に成ると此の様に。

Shoes_4_20241006162901 北ア、爺ヶ岳に男性が柏原新道から登り、下山で転び重傷と。私も此の道で行ったがそんなに険しい所有ったかと。下山に使った赤岩尾根の方が急だったが。下山はつい飛ばして危ない。

Torii_20241006164401 相当昔、観光バスで伊勢神宮に行った。其の際門前に在る”赤福”。独特の甘みの餅菓子で、忘れられずネットで求めた。

暑い中は通販しませんとの事で、今日入った。懐かしい味だ。昨日製作、明日賞味期限と。

Tax_money  毎年、年金事務所から分厚い封書が届く。扶養者は居ますか、居なければ出さなくて良いと。此れに相当の経費が掛かっていると思うが、勿体ない事だ。

Stick_2_20241007142701 上皇后様が御所内で転倒されたと。程度は判らず検査中だ相。私もだが高齢になると、腰の調子だか、詰らぬ所でも転倒する。

此間も駅でBus_20241007151401 を降りようとしたら、先に降りた高齢女性が見事に転倒。大丈夫ですかと声を掛けたが、即、大丈夫です、有難う御座います。と続けられたので、何処か具合悪くないかと言い損ね、その場を去った。

| | コメント (0)

2024年9月26日 (木)

彼岸花

写真をクリックすると拡大

Higannbana1

Higannbana2

曼殊沙華。伊東線、横磯踏切にて。

Kamaboko 年々激しく成る、御節料理の予約合戦。COOPと弁当屋前後して来た。COOPは1万以上と馬鹿高く、論外の沙汰。

弁当屋のが1人分で2千円と。去年取って結構旨かった。家内存命中は、簡単な正月料理で済ませたが、一人と成ると御節と。

Train_8_20240925114001 踏切からバス停迄人道に草が茂って来たので刈る。昼顔等伊東線のフエンスに絡まっているのは良いが、薄は手強い。素手だと葉の縁で切るので注意。

草に隠れたバス停の標識辺を遣ってたら、バスが来て一人下車。何時までも出ないので、手を横に振る。

| | コメント (0)

2024年8月31日 (土)

シュウカイドウ

240831syukaidou

写真をクリックすると拡大

秋海棠。

Watermelon_20240831081401 西瓜、小さ目でも丸毎では1人では食い切れない。第一冷蔵庫に入らない。其処で細かく切って8ヶ位のをスーパーで。結構甘く美味しかった。

果物は重いので、なるべくCOOPに。だが此方は結構当たり外れ有り。梨を取ったら3ヶ来たが、甘くないので2ヶは其の儘にしてたら、今日グズグズに。甘くは成ってるが。

Taifu_3_20240831080101 10号、どんどん勢力弱り洋上停滞近く熱低と。伊東、今風雨無く、陽が射して来た。長らく医者、買物行けなかったので予報を見ると、此れから又雨と。

如何やら雨降らなくなるのは火曜日頃かららしい。

| | コメント (0)

2024年7月25日 (木)

バラとゴーヤのトンネル

170516

ソウル、中浪川傍、薔薇のトンネル。

160803

慶尚南道、新安里、アンシム村、ゴーヤのトンネル。

Unajyu_20240724125801  土用の鰻とかで何処も大騒ぎだが、主に重い物や嵩張る物をCOOPで取っているが、鰻重を注文。冷凍でレンチンする。悪く無い味だが店で食べる熱々には叶わない。

夕食、月~金、弁当宅配。此方でも鰻どうぞと。土曜日にしたが、一週間早く来た。鰻の注文書で包んであるので、開けたら他の方ので普通の弁当だ。電話したが休みに入り出ない。仕方なく食べた。

後で電話、此方に弁当代振替えてと言ったら、私共のミスですから良いですと。

Weather_area_low_2 猛暑の原因は、気圧の波が大きく蛇行している所為と。テレビで専門家が身振り宜しく長々と説明してたが、要するに如何にも成らない自然現象で、我慢しか無い様。後2ヶ月はと・・・。此れだけエアコン稼働で良く停電しないものだ。心配。

Sumo_yz_ur_20240724130101 11日目。翠、北勝、美、湘南、翔、大の、勝。御嶽、熱海、負。

美ノ海勝越。全勝で来た照ノ富士を大の里が土。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧