2024年9月25日 (水)

しおさいひろば

写真をクリックすると拡大

Sio6

伊東市の汚水処理場。芝生の下も。上が”しおさいひろば”に成って居る。

Sio1_20240924145401

遠くに手石島。

Sio2_20240924145501

東屋。蛇口も有るので、曾てホームレスも居たが・・・。其の一人は紙屑等拾って居た。

Sio3_20240924150601

 

Sio5_20240924150001

向こうにサンハトヤ。食事、風呂出来、皆で行った事が有る。

此処で最近、ヘリコプターの発着訓練が有った相。

Photo_20240924151801

我家からだと、↑135号旧道の陸橋でバイパスを渡ると其処が入口だ。

| | コメント (0)

2024年9月20日 (金)

のとじま

写真をクリックすると拡大

08.08.11。家内と伊東港に接岸の掃海艇を見学に。

Noto5

掃海艇、のとじま、つのしま。共に、54m、510t。

Noto1

Noto2

Noto3

Noto4

入港する、イルドバカンス2世号、184t。熱海~初島~伊東だが、最近は船も航路も変わったらしい。一遍も乗らなかった。

Sumo_yz_ur_20240919111701 12日目。翠、美、湘南、勝。御嶽、熱海、翔、大の、負。

| | コメント (0)

2024年9月18日 (水)

汐吹崎と扇山

図、写真クリック

060904ougiyama

06.09.04伊東市街端に在る”汐吹崎と扇山に行く。扇山は52mと山と言うのは烏滸がましいのだが、如何して々々、海に突き出し360°広闊。快晴なら富士も見えた筈。

Sio1

伊東市最高峰、大平山。奥の平頂↑ 577.7m。

Sio2     

汐吹崎と浜萱草(ハマカンゾウ)。

Sio3     

手石島。

Sio4

扇山より手石島と奥に初島。良い山で軽く登れ、後で家内と再登。

Sio5

宇佐美海岸より手石島と扇山(右先端の丸い山)。

Photo_20190823100701_20240908105601

手石島。海から撮った物で、何処からか判らない。家内と子供達は観光船で見た筈だが、私は酔うので行かなかった。

Teisigorira051_20240908105801

小さい方、子手石島。ゴリラ岩とも。陸から。日本の島14125と。こんなのも入っているのだろう。

Hakkeyoi_20240918104101 10日目。湘南、大の、勝。他は負。

| | コメント (0)

2024年9月13日 (金)

防災訓練(下)

写真をクリックすると拡大

Bou7

Bou8

Bou9

どうぞ見学。私も。

Bou10

Bou11

Bou12

此の日は、報道陣のヘリコも飛んでた。

今年の防災訓練は九州東部の南海トラフと関係か等の騒ぎも有り中止。

私の元気な頃は、町内会総出でやった。マリンタウンの役員も車に乗せて、高台の学校へ。テントを張ったが、皆苦労する中、背の高い彼が簡単に支柱等伸ばして呉れた。

車中で、客の避難を聞いたが、未だ何も考えてない様子だったが、最近は伊東線踏切から山へ誘導と、職員や店員としてるらしい。我家は標高90mなので其の点は良いのだが。

Rikishi_shikiri_20240913095301 5日目。北勝、翠、熱海、大の、勝。美、湘南、翔、御嶽、負。尊富士も5勝。

| | コメント (0)

2024年9月12日 (木)

防災訓練(上)

10.09.01。伊東では陸海空、海自や海保などが参加で、大々的に防災訓練が。私も報道に混じってカメラを。

写真をクリックすると拡大

Bou1

海保巡視船やしま。130m、5300t。ヘリコ搭載。

Bou2

手前、海自、試験艦あすか。151m、4250t。奥、輸送艦くにさき。178m、8900t。エアークッション艇搭載。

Bou3

Bou4

くにさき、ヘリコ、くにさき後部より、エアークッション艇。

Bou5

Bou6

伊東サンビーチに接岸。

Hakkeyoi_20240912094101 4日目。翠、美、大の、翔、勝。北勝、湘南、御嶽、熱海、負。

| | コメント (0)

2024年9月 5日 (木)

川奈ステンドグラス美術館

写真をクリックすると拡大

14.09.23。家内と伊東の川奈に在る美術館を訪れた。

撮影は出来なかったが、パイプオルガンやオルゴールの演奏が有り楽しめた。

Stn1

正面入口。

Stn2

相模灘一望。

Stn3

若い男性が撮って呉れた。後で中で逢った時もニコニコ。

Stn4

裏入口。

Stn5

中に在るレストランで食事。ステンド調キャンドルホルダーを求める。伊東に来た方は必ず寄る価値有。

| | コメント (0)

2024年9月 1日 (日)

下田富士→高根山

図、写真クリック

121021takane

伊豆の下田、伊豆急終点を降りると、出て右手に尖がった小山が下田富士だ。12.10.21に此処に登り、高根山迄。

Photo_20240901084401

良いのが撮れなかったので、他所から拝借。

Simoda1

登山口。山頂に浅間神社。

Simoda2

樹間より下田市街。

Simoda3

姥目樫。海沿に多いと。

Simoda4

高根山頂。

Simoda5

相模灘、白浜海岸。

20230405

降着いた蓮台寺駅は丸で店見たい。

Taifu_3_20240901132401 10号、東海沖に停滞して居たが、正午、熱低と。降ったり止んだりは続いている。

Marathon_w2_20240901132801 不要不急の外出は避けてと言う中、24時間馬鹿TVが始まったが、今度のマラソンは、スポンの日産スタを100周と。

テレビ、面白い番組無い訳でもだが、兎に角コマー含め、食物番組だらけで食傷。

| | コメント (0)

2024年8月22日 (木)

按針パレード

画像クリック

07.08の伊東按針祭パレード。

Anjin1_20240821114101

祭りに合わせマリンタウン沖に来航の飛鳥Ⅱ。夜花火なので。昼間艀で下船。見物も出来るらしいが。

Anjin2_20240821114301

此のガスタンクは無くなった。左にようこそ、右にありがとうと。東京方面から来て、曲がりくねった国道が此処で広い直線となり、此れを目にするとホッとしたものだが。

Anjin3_20240821114801

240m。50142t。

Anjin4_20240821115001

海自、横須賀。

Anjin5_20240821115101

アルソック。

Anjin6

Anjin7

サン・ブエナ・ヴェンツーラ号。

Anjin8

07年頃迄はバイパスで遣って居たが、此れは旧道で。今は中止、夜の花火丈と成った。警備や予算の都合らしい。

伊東と熱海、花火は伊豆東海岸では好いと思うが、一人では。

| | コメント (0)

2024年8月 9日 (金)

カワラナデシコ

Photo_20240809094801

河原撫子。「伊豆稲取便り」さん。24.07.30、より。

Heat_stroke_3_20240809095101 猛暑で水分、出歩かないで等注意多々。そしてどの局もパリオリン一色の処、昨日夕方、九州東部で地震。地震一色となった。

専門家会議の末、巨大地震注意と成ったが、南海トラフの所為と。南海トラフは伊豆半島避けたり、含んだりだが・・・。

地震は台風より予測出来ず怖い。相変わらず酒店等で壜が転がり滅茶苦茶の様が。上の方針金で止められないのだろうか。

| | コメント (0)

2024年8月 5日 (月)

富士、御中道→宝永山(下)

何れも写真をクリックすると拡大

Otyudo5

宝永火口辺より相模湾。

中央少し下に↑砂っ走りの砂煙見えるだろうか。家内の実家に行った時話したら、義父が富士山低くなりゃせんかと。何と答えたか覚えて無い。

Otyudo6

宝永火口を背に、降りて来た外人男性と撮り合う。3Qと生まれて初めて外国語を。右斜めが砂っ走り。

Otyudo7

ダケカンバ、ウラハグサ。此のコースの森林帯には驚いた。富士山は実に多様な山であると思った。

Otyudo8

フジイタドリ(メイゲツソウ)。

Otyudo9

ムラサキモメンズル。

Otyudo10

ヤマホタルブクロ、ミヤマオトコヨモギ。

御中道は此の先、西へと続くのだが果せなかった。然し頂上2回。青木ヶ原樹海、大室山等十分満足している。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧