伊豆の山々

2024年9月 8日 (日)

細野高原→三筋山(下)

 写真クリック

Hosomisu8_20240906105001

三筋山頂。

Hosomisu9

竜胆(リンドウ)。

Hosomisu10

パラグライダー。

Hosomisu11

権萃(ゴンズイ)。

Hosomisu12

蝮草(マムシグサ)。

Hosomisu13

大葉井許草(オオバノイノモトソウ)

Hosomisu14

山鳥兜(ヤマトリカブト)。

Hosomisu15

豆蔦(マメズタ)。

伊東では山焼き、大室山が有名だが、此処細野高原も、山焼きで保たれている。

| | コメント (0)

2024年9月 7日 (土)

細野高原→三筋山(上)

図、写真クリック

081028misuji

08.10.28。伊豆は稲取駅から、細野高原、三筋山と歩く。

Hosomisu1

釣鐘人参。

Hosomisu2

細野高原入口。

Hosomisu3

Hosomisu4

Hosomisu5

松風草。

Hosomisu6

三筋山頂。

Hosomisu7

萊蒾(ガマズミ)此れは難字。

| | コメント (0)

2024年9月 1日 (日)

下田富士→高根山

図、写真クリック

121021takane

伊豆の下田、伊豆急終点を降りると、出て右手に尖がった小山が下田富士だ。12.10.21に此処に登り、高根山迄。

Photo_20240901084401

良いのが撮れなかったので、他所から拝借。

Simoda1

登山口。山頂に浅間神社。

Simoda2

樹間より下田市街。

Simoda3

姥目樫。海沿に多いと。

Simoda4

高根山頂。

Simoda5

相模灘、白浜海岸。

20230405

降着いた蓮台寺駅は丸で店見たい。

Taifu_3_20240901132401 10号、東海沖に停滞して居たが、正午、熱低と。降ったり止んだりは続いている。

Marathon_w2_20240901132801 不要不急の外出は避けてと言う中、24時間馬鹿TVが始まったが、今度のマラソンは、スポンの日産スタを100周と。

テレビ、面白い番組無い訳でもだが、兎に角コマー含め、食物番組だらけで食傷。

| | コメント (0)

2024年6月30日 (日)

反抗期

240629oohirayama

写真をクリックすると拡大

伊東の背戸の山、大平山577.7m。何時も行くスーパー辺より。伊東に来て初めての山。

登山始めての山は、75.10.26の道志、石老山694.3m。205mのバス停からだ(差引409m)。

伊東駅、海抜10mからの直登は応えたが好い山。

240629hannkouki

字面をクリック

昨日と同じ東京新聞、発言、若者の声欄より。

| | コメント (0)

2024年6月11日 (火)

城ケ崎2

何れも写真をクリックすると拡大

240610jyougasaki21

柱状節理。

240610jyougasaki22

蔓菜。

240610jyougasaki23

240610jyougasaki24

遊歩道。沢を横切るので上下が多い。

240610jyougasaki25

扉(トベラ)。

240610jyougasaki26

ビロードモウズイカ(毛蕊花)。

| | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

城ケ崎1

08.06.14。伊東は城ケ崎ピクニカルコースと伊豆海洋公園に。3kmだが、結構あるので1人で行った。

何れも写真をクリックすると拡大

240609jyougasaki1

約3kmだが上下がある。

240609jyougasaki2

左丸いのは大室山。

240609jyougasaki3

門脇灯台と吊橋。

240609jyougasaki4

灯台より。

240609jyougasaki5

灯台より大室山579.6m。

240609jyougasaki6

| | コメント (0)

2024年6月 8日 (土)

網代峠

何れも写真をクリックすると拡大

240608ajiro1

伊豆の縦貫路は車道未完成の天城峠越と相模湾沿いの此の東浦路(ひがしうらじ)がある。国道135号沿いに、断続的に残っており、我家の傍の道もだが、ズタズタ。

此の網代峠越えは良く残っており、10.06.04行ったが好もしい道だった。

240608ajiro2

240608ajiro3

裏白。

240608ajiro4

240608ajiro5

松陰、此処を通ったが、下田で捕まり、天城越えで護送と。

240608ajiro6

此処が、網代峠300mらしい。直ぐで別荘地に出る。私は稜線越しに西へ、東電巡視路で戻った。春蝉が盛んに鳴いていた。

東浦路、結局此処丈で終わった。

| | コメント (0)

2024年5月13日 (月)

箒木山(下)

何れも写真をクリックすると拡大

240512h21

ミツバツチグリ。

240512h22

箒木山より万二郎岳。

240512h23

小広い箒木山々頂にNTT中継所。

240512h24

万二郎の向こうに遠笠山1196.5m。

240512h25

ヤマツツジ。

240512h26

ジャケツイバラ。

此の後、伊豆大川駅迄延々14kmの車道歩きと成るが、斑猫に似て人の前へ々々と飛ぶ黒いの、庭斑猫だろうか。調べると、綺麗な緑だが、黒化型も有ると言うので、其れかも。

上に霊友会が在り、バスが続々と上がって来る。駅でも未だ載せてた。

Sumo_yz_ur_20240513094901 相撲、夏場所初日。見なかったが、贔屓、美ノ海、負以外、北勝富士、湘南乃海、御嶽海、翠富士、翔猿、熱海富士、大の里。皆勝。其れも堂々と。幕下、伯桜鵬も。

照ノ富士:大の里。照、悪い処だらけで勢いの大のに勝てなかった。尊富士、矢張り脚の具合悪く休場。

Vote_box_20240513131301 警視庁、自民の派閥捜査は竜頭蛇尾だったが、珍しく機動隊も付いて、東京補選で乙武妨害の、つばさの党に手入れ。

| | コメント (0)

2024年5月12日 (日)

箒木山(上)

10.05.21。伊東駅からバスで終点、天城高原ゴルフ場下車、標高1050m。

何れも写真をクリックすると拡大

240511h11

トウゴクミツバツツジ。

240511h12

万二郎岳1299m。数十名の登山者は、主脈を万三郎岳へ。

240511h13

振返ると  万二郎岳が。

240511h14

箒木山遠望。

240511h15_20240510104701

箒木山1023.7m。

240511h16

ヒメハギ。     

| | コメント (0)

2024年5月 4日 (土)

大平山(下)

何れも写真をクリックすると拡大

240504oohira7

山躑躅。

240504oohira8

黒文字。

240504oohira9

大平山遠望。

240504oohira10

夏灯台。

240504oohira11

伊呂波紅葉。

240504oohira12

隣山の古城山539.5m。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧