« ホソバセセリ | トップページ | ロドフィアラ »
80.12.31暮、正月の登山に、奥秩父、笠取山→飛竜山を此のコースから目指したが、藪と雪、其れに足痛に悩まされ、時間切れで敗退した。負惜しみかもだが展望は第一級。
図、写真クリック
ハンゼの頭より奥秩父山系最高峰、北奥千丈岳2601m。
斎木林道より竜喰山~飛竜山。丸はヤドリギ。
柳沢の頭より。
山毛欅。
斎木林道より黒川鶏冠山、大菩薩嶺。
斎木林道より飛竜山、黒川鶏冠山。
藤谷の頭より大菩薩嶺。
夕暮迫る白沢峠。獣の足跡点々。笛吹川畔の秩父往還に降りた時は真暗。
九州上陸、突風被害が凄い。勢力は非常に強いから強いと。上陸すると弱まるもので、少しでも其れを期待。
2024年8月29日 (木) ニュース, 山路回想, 植物25 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
HOMEPAGE GARO-アイコン、壁紙等の無料HP素材集-
路上で見つけたトマソン物件へのコメントが面白い
コメント