アメリカデイゴ
何れも写真をクリックすると拡大
亜米利加梯梧。此れは数年前撮った物。今年は気が付いたら高くなり、上の方で撮れない。
東京は杉並に親と住み、中野の会社に通勤。軈て結婚。近くの畳屋の2Fに。6畳1間、トイレはもう1軒と共用だった。
其の内に会社が経営の隣のアパートが空き、2間で此処で子も生まれた。
町田の公社住宅を補欠で申し込んでいたのが当り、遠いので考えたが決心、此処で長い暮らしと成る。
1Fなので湿気が多い。伊東の中古を買って終の棲家としたが、其の前1年程、同じ町田の公社で5Fに移転、1年ばかり居た。
此の頃には、曾て入った頃の活気に満ちた団地が、年寄りばかりになって居た。5Fに移ったのは何だったか思い出せない。湿気だろうか。
所で今日本中の団地で4、5Fが空いているらしいが、共用のスペースとして巧く活用している所も有るらしい。
登るのが大変だが、椅子式階段昇降機が出ているらしい。此れだとエレベーター増設よりずっと安いと。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「健康」カテゴリの記事
「植物25」カテゴリの記事
- ハゼノキ(2024.12.30)
- 堂ヶ島→下田1(2024.12.29)
- ツルウメモドキ(2024.12.27)
- ハゼノキ(2024.12.19)
- 朝日山→ナコウ山→離山(下)(2024.12.22)
コメント