« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月30日 (日)

タンポポ、在来と外来

616bcea929657c1d541f6f72d1ff18cc1600x900

総苞片が反返らない、在来蒲公英。

Photo_20230430090101

総苞片が反返る、外来蒲公英。

宅地造成などで、外来がはびこって来た訳だが、此処に来て造成が少なくなり、在来が盛り返していると。

そう言えばバス停からの帰り道、路傍のタンポポ。てっきり西洋と思っていたら、関東?らしい。総苞反返っていなかった。

人口減少で廃屋増加と騒いでいるが、好い面にも顔を向けなきゃ。

| | コメント (0)

2023年4月29日 (土)

ニシキキンカメムシ

230423

錦金亀虫。「里山を歩こう」さんより。(23.04.03)脱皮したばかり、殆ど匂は無いらしい

840408

御坂、黒内の頭1474.4mより黒駒釈迦ヶ岳1541m。右奥は御坂黒岳1792.7m。(84.04.08)

此の日は、河口湖から御坂黒岳へ登り、鶯宿に降り、甲府へ向かった。出発4:30、帰着21:00。

| | コメント (0)

2023年4月28日 (金)

ハコネウツギ

230428hakoneutugi

写真をクリックすると拡大

箱根空木。此の辺で見掛けるウツギはハコネウツギだ。此れは我が家から階段に張り出しているもの。

Vote_box_20230428141701 地方選、全国的に投票率低下。あらゆる選挙にその傾向だ。其れが東京では上昇と。

其の結果、自公減り、野党に票が入った様だ。女性の候補者にも。

其処へ行くと我が伊東は、若者が票を投じない所為と、地盤に強い候補者が当選。情けない。

| | コメント (0)

2023年4月27日 (木)

ニホンシャクヤク

230427nihonsyakuyaku

写真をクリックすると拡大

日本芍薬。

Shinkansen_2 テレビで伊東を紹介してたが、主に南の方の伊豆高原に点在する絵画館等だったが、結構行かず仕舞いの所が多い。

大川に面した東海館が無かったのは惜しい。此処は1回行ったきりだが、外観は3階の木造旅館だったもので、内部も素晴らしい。温泉も有る。

自然では大室山、小室山だろう。此処から流れて固まったとされる、城ケ崎海岸の柱状節理も素晴らしい。

岩が窪みに嵌り、長い事波に揉まれ丸くなったポットホールが有るが、危険で近付けないのは惜しい。私は少し遠くから撮った。(16.01.27)↓クリック拡大

230427pottohoru

| | コメント (0)

2023年4月26日 (水)

ホタルカズラ

2304252

蛍葛。「里山を歩こう」さんより。(23.04.25)

Combat_hofuku_2_20230426094201 内乱のスーダンから邦人無事に退避出来た様だ。台湾だと数十万人と。如何するのだろう。

スーダン、ミャンマー等内戦状態の国。今地球は其れ処で無いのに。

見てると銃を高く上げる動作が、封建時代の野武士を想像する。好戦的なのだろう。

一般民衆は逃げ惑っている。スーダンでも「国境なき医師団」は留まっている相だ。

| | コメント (0)

2023年4月25日 (火)

ハゴロモジャスミン

230425hagoromojyasumin

写真をクリックすると拡大

羽衣ジャスミン。我家のは今一。伊東線も一つ先の踏切際の家のが見事だったが、伐って仕舞われた。

我家の階段下の家のが良くて撮った。(21.04)其処も廃屋と成る様で、忽ち貧相となる。蔦等は猛烈に成り覆って仕舞うのだが。

National_diet_building_20230425101301 東京の区長、既職の3氏+3氏当選で6名と成った。私も投票は野党、女性と心掛けている。

国会議員、女性世界一はルワンダ。半数以上と。日本は165位。

維新が関西で優勢に成っていたが、東京でも進出。あおりを食って当落すれすれの公明候補が落ちたらしい。

自民、公明に飽き足らぬ人達が、新しいのを求めると維新となる。野党第1党も夢では無い様。

| | コメント (0)

2023年4月24日 (月)

シラン

230424siran

写真をクリックすると拡大

紫蘭。

Shakaijin_5 ガーシーと言う元国会議員の騒動が続いている。所属政党も怪しげで内紛とか。

宮崎市議選で、スーパークレイジー君党の、スーパークレイジー君氏が、僅か4195票で当選と。昨年、県知事選では落ちたそう。

戦後、初めての国政選挙の時、〇〇の饅頭、旨い々々と連呼だけする候補が居たが。

Book_20230424104801 本は大体古本だが、先ずアマゾンで見る。定価とアマゾンで売っている店の値段を見る。大体、本の紹介が有り、読者の批評も載る。此れを参考にする訳だが、2人正反対の批評で迷ったり。

次、メルカリ、日本の古本屋、楽天、ブックオフ、ヤフーオークション等。スーパー源氏は殆どヒットしない。ブックオフは1500円以上送料無料なので、抱き合わせで他の本も。

メルカリだが、一番安く手に入る。個人が殆どなので丁寧だ。色々付録等も。此間は神田古書店の見事な地図を戴く。周辺大学等が多いのに気が付いた。国会辺が政治の中枢とすれば、此処は教育か。

昔良く入ったが、何処も同じ様で分からない。大体屋号等見ない。どの店も入ると右奥に店主が居り、負けて呉れと言うと少し安くして呉れた。

| | コメント (0)

2023年4月23日 (日)

セッコク

230423sekkoku

写真をクリックすると拡大

石斛。品種が判らない。以前、前の道路に捨ててあったのを植えた。頗る丈夫でほったらかしだが花を咲かせる。

Housing_9_20230423085801 不明になった空家や土地の相続で、問題が起こっている訳だが、今年から来年にかけルールが大きく変わる。

今月から不要な土地を、国が引き取る。今迄の相続放棄では、土地、家、貯金全て手放す→土地丈手離す事が出来るように。

但し相続遺贈である事、生前贈与、売買取得は駄目。崖地、定期伐採樹木が有る等は駄目。当てはまるか法務局/司法書士に聞く事と。承認された場合、10年分の管理費20万を払うと。

相続登記は此れ迄任意だったのが義務化された。放置土地、家屋が増加の所為と。過去にも溯り、登記しないと罰金10万と。

| | コメント (0)

2023年4月22日 (土)

フデリンドウ

230421

筆竜胆。「里山を歩こう」さんより。(23.04.21)

Shinsatsu_20230422135601 整形外科、今日は空いていた。話好きの看護師が車?と聞くので、バスで駅まで、後歩きと。

バスの本数が少なくなり、接続も悪くなり、市民病院、今迄バスで800円だったのが、タクシーだと3千円近くなるとぼやく。

腰が痛くて、駅から4回位休み々々だったが、今日は膝注射やったら、随分楽だった。

| | コメント (0)

2023年4月21日 (金)

ヤマルリソウ

2304202

山瑠璃草。「里山を歩こう」さんより。(23.04.20)

Housing_9 町を”まち”と読んだり”ちょう”と読んだり、町々な訳だが、調べると東日本が”まち”、西日本が”ちょう”優勢だ相だ。

私等、何方かに統一して貰いたいと思っている。此れと年号、全く仕様がない混乱を招いている丈。

Book_20230420144601 アマゾンで「ウクライナ美術への招待」と言うのを2750→1386円で買う。

其処にレーピンが出ているのだが、今迄てっきりロシアの画家と思っていたので驚いた。不明を恥じる。

有名な「ヴォルガの船曳」始めどれも素晴らしいが、私の大好きなのは「ザポリッジャ・コサック」だ。

コサックと言う集団の当時の様子が良く表されている。ペテルブルグのロシア美術館に在ると!

08_11_06

| | コメント (0)

2023年4月20日 (木)

ヒメヒオウギ

230420himehiougi

写真をクリックすると拡大

姫檜扇。確か我家で以前栽培してたと思うが、何時の間にか無くなった。其れが横の石段に出るように。丸いのは姫蔓蕎麦。

Wheelchair_20230420100901 ”おすぎ”と”ピーコ”。双子での活躍で有名だったが、78歳にして活動を止めたらしい。

”おすぎ”を”ピーコ”が老々介護してたが、”おすぎ”が認知症に成り、施設へ。

独り暮らしの”ピーコ”が、エアコン、TVを点けたまま行方不明になったり、万引きで逮捕等で別の施設へ。病気も一緒とは痛ましい。

赤帽の頃、都内で建築現場に行った時、警備員にあそこを歩いて行くのがおすぎとピーコだよと教えられ、どっちかと聞くと、どっちかねと笑ったと言う思い出が有る。

おすぎは映画評論家でもあったが、乃南アサの「涙」の解説を書いている。解説を頼まれた後で偶然書店で乃南アサに逢う話も。

| | コメント (0)

2023年4月19日 (水)

ウキツリボク

230417ukituriboku

写真をクリックすると拡大

浮釣木(チロリアンハット)。

I_robot ロボットを何時の間にかAIと言う様になった。次から次へと新しいものが出て来るが、今度はチャットGPTだそうだ。

MSが開発、人間の質問に対しまるで自然に回答。人工知能AIを駆使したサービスと。

今朝の新聞に依ると、公明党の山口代表が「公明党の山口那津男」について尋ねたら、「そのような人物は存在しない」と回答。単に「山口那津男」だと「日本の哲学者で東大の名誉教授」と。

イタリヤが使用禁止、他でも規制強化の動きだそう。愈々人間がロボットに支配されるような気がする。SFで無く。

| | コメント (0)

2023年4月18日 (火)

花嫁

Book_20230417145801 2004年亡くなった”石垣りん”のエッセイ「朝のあかり」を読んでいる。

何れも詩の様な美しい散文だ。此れも実に女性らしい文章。

花嫁

私がゆく公衆浴場は、湯の出るカランが十六しかない。そのうちのひとつぐらいはよくこわれているような、小ぶりで貧弱なお風呂だ。

その晩もおそく、流し場の下手で中腰になってからだを洗っていると、見かけたことのない女性がそっと身を寄せてきて「すみませんけど」という。

手をとめてそちらを向くと「これで私の衿を剃って下さい」と、持っていた軽便カミソリを祈るように差し出した。剃って上げたいが、カミソリという物を使ったことがないと断ると
「いいんです、スッとやってくれれば」
「大丈夫かしら」
「ええ、簡単でいいんです」と言う。

ためらっている私にカミソリを握らせたのは次のひとことだった。
「明日、私はオヨメに行くんです」
私は二度びっくりしてしまった。

知らない人に衿を剃ってくれ、と頼むのが唐突なら、そんな大事を人に言うことにも驚かされた。 でも少しも図々しさを感じさせないしおらしさが細身のからだに精一杯あふれていた。

私は笑って彼女の背にまわると、左手で髪の毛をよけ、慣れない手つきでその衿足にカミソリの刃を当てた。

明日嫁入るという日、美容院へも行かずに済ます、ゆたかでない人間の喜びのゆたかさが湯気の中で、むこう向きにうなじにたれている、と思った。

剃られながら、私より年若い彼女は、自分が病気をしたこと、三十歳をすぎて、親類の娘たちより婚期がおくれてしまったこと、今度縁あって神奈川県の農家へ行く、というようなことを話してくれた。 

私は想像した、彼女は東京で一人住まいなんだナ、つい昨日くらいまで働いていたのかも知れない。 

そしてお嫁にゆく、そのうれしさと不安のようなものを今夜分けあう相手がいないのだ、それで・・・。 私はお礼を言いたいような気持ちでお祝いをのべ、名も聞かずハダカで別れた。

あれから幾月たったろう。
初々しい花嫁さんの衿足を、私の指がときどき思い出す。
彼女いま、しあわせかしらん?

| | コメント (0)

2023年4月17日 (月)

クンシラン

230415kunsiran

写真をクリックすると拡大

君子蘭。伊東では地植可。

Life_doctor_20230415092701 上下入歯で、上は数本残っているが、下は2本のみ。其の1本が取れた。挿歯だ。横の1本だけ本歯。

挿歯、付け直して貰ったが、2日で又取れた。幸い何とか噛めるので様子見。

Ceremony_school_enter_8_20230415093601 人口、前年より55万減と。高齢化、少子化で人口は減る一方だが、8千万で止まるという説がある。

其れでは国力が・・・と憂える訳だが、世の中静かに成って良い面も有ると思う。

小さい国土で、山ばかり。少ない平野に犇めき合っての生活から解放されたいものだ。

| | コメント (0)

2023年4月16日 (日)

岸田総理襲撃事件

昨日の岸田総理が、和歌山の漁港で選挙応援中、パイプ爆弾を投げつけられた事件。

SPが防弾鞄で弾を退け、首相の心臓辺りに鞄を持って行った。犯人は漁師達が取り押さえたと。

然しSPが少なかったような。韓国で起きた事件を振返る。

「3月24日、朴槿恵元韓国大統領が恩赦後私邸近くで挨拶した時、男が焼酎瓶を投げた。

其の時男女警備員数名が鞄等で防ぎ乍ら周りを囲んだ。其れこそアッという間で、安倍さんの時との差に愕然とした。」

202207111617141_20220714095701

画面クリックで動く

警官が腕に負傷した程度で良かったが。

| | コメント (0)

2023年4月15日 (土)

自衛隊ヘリ事故

150623tihaya

写真をクリックすると拡大

潜水艦救難艦ちはや、128m、5450t。(15.06.23伊東沖にて。)

自衛隊幹部を乗せ、宮古島辺で墜落したヘリ。今懸命の捜索が続けられている。

ちはやが、深い所で活動できる“飽和潜水士”を下ろしたが、不具合で中止、再開を目指すと。

昼、テレビを点け驚いた。犯人取押さえのシーン。てっきり訓練と思っていたら、右上に、岸田総理が和歌山でと。爆発が有ったが無事だったらしい。

| | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

ベニバナシャリンバイ

230414benibanasyarinbai

写真をクリックすると拡大

紅花車輪梅。早く撮らないと、何時も直ぐ虫に喰われる。繁殖力は強く、思わぬ所に生えて来ている。

Tabako_20230414104801 ←クリックで動く 3月24日ドラッグストア最大手のウエルシアが、煙草の販売取止めを書いたが、実はコンビニの方が多く、75%と。

影響無いどころか、止めたウエルシアの跡を、新たに開拓かもと。コンビニ売上3割が煙草で、止められないのだと。

尤も喫煙者は減少しており、今後も縮小と云うのが救いだ。

| | コメント (0)

2023年4月13日 (木)

ナガミヒナゲシ

230413nagamihinagesi

写真をクリックすると拡大

長実雛罌粟。伊東線々路縁にて。

Rocket_20230413154801 黄砂、気象観測図だと伊東もだが、殆ど大丈夫だった。東京は結構霞んでいる。大連は昼猶暗いだから違いは判ろう。

北海道、外出避ける様と。大分酷い様だ。其処へ持って来て、Jアラートと来た。今度は堅牢な建物へ、無ければ窓から離れてと。

結局、追跡が上手くいかなかったかで、初の北海道落下かもとなった訳だ。厳重抗議だが屁の河童だ。

御陰でNHKは1時間もJアラート番組と成り、立憲安住国対委員長が、NHKの連ドラを見られなかったとぼやいている。テレビ東京の韓ドラは20分切れで始まったが。

| | コメント (0)

2023年4月12日 (水)

ツキヌキニンドウ

何れも写真をクリックすると拡大

230412tukinuki1

230412tukinuki2

突抜忍冬。(06.04)

Mask_human_20230412100001  今日は、中国の砂漠から黄砂が飛来と。朝鮮と日本迄が影響を受ける砂嵐。北日本が濃いと。今年は特に凄い予想。

私は大連生まれなので、何度か経験してるが、兎に角昼猶暗く成り、皆閉め切って家に籠る。

ピッタリ閉めているのに砂が入って来て、綺麗好きの母が一日中拭き回っていた。

Waribashi  又、焼き肉店で、楊枝を使っては、元に戻してるのを見付かり、逮捕されたと。懲りない面々だ。

| | コメント (0)

2023年4月11日 (火)

マツバギク

230411matubagiku

写真をクリックすると拡大

松葉菊。

Vote_box_20230411104101 地方選、伊東は有権者5万8千人で、投票は1万8千人。中、男5千、女9千5百と。

当選1万2千の、地元地盤の自民男性の圧勝だが、無投票を防ぐべく立った候補の5千票は善戦だろう。私も見込み無いと思ったが入れた。

神奈川知事は現職が当選したが、不倫疑惑に包まれ、他の候補に入れたくないが、抗議とみられる白票が21万票と。万歳無しだそうだが。

| | コメント (0)

2023年4月10日 (月)

シャガ

230410syaga

写真をクリックすると拡大

射干。(03.04.24)

Vote_box_20230410095301 地方選の結果だが、矢張り自民が強い。野党は細々と割れているのが致命的。

女性は、316人当選、過去最多と。関西は維新が凄い勢いだ。

伊東だが、れいわの女性に入れたが、全国でもれいわは0。

| | コメント (0)

2023年4月 9日 (日)

ホウチャクソウ

230409houtyakusou

写真をクリックすると拡大

宝鐸草。(13.04.18)

Vote_box 静岡県議選に行って来た。最初1人で無投票かもと言っていたが、女性が立候補した。

確か伊東市議だったが、次回落選した人だ。れいわから出た。も一人は自民で、地盤が有るので有利。私は一貫して野党投票だ。

ひめゆり隊員、ひめゆり館長(退任)の本村ツルさん死去。97歳、老衰。合掌。

| | コメント (0)

2023年4月 8日 (土)

桜公園

Ea

EAファーマ福島事業所、桜公園。製薬会社の工場で、枝垂桜。花時は公開と。(23.04)

230408kibusi_20230408143201

写真をクリックすると拡大

木五倍子。(12.04)好い季節だが、医者とスーパー往復丈の生活。此れは過去に撮った物だが、少し上の林道に咲いている筈。

| | コメント (0)

2023年4月 7日 (金)

オキナワカラスアゲハ

230403

沖縄烏揚羽(慶良間烏揚羽)「里山を歩こう」さんより。(23.04.07)

Shinsatsu_20230407132701 昨日、掛付けの内科で来て呉れとの事で出掛けた。貧血がと。そう言えば此処の所何かと息苦しく、少し休むと治る。

其処で、市民病院紹介状と成り、今日行って来た。血液とCT検査の結果、まあ心配ないでしょうと。内科の方には話しときますと。安心。

所で、バス便が悪く今度の改正で市民病院行き、廃止の時間が有り接続悪く、往復タクシーとした。3000円近く掛かる。バスだと860円だが。

| | コメント (0)

2023年4月 6日 (木)

ニシキギ

230405nisikigi

写真をクリックすると拡大

錦木。花と翼。

Convini_2 セブンイレブンはセブン・イレブンで無く、セブン-イレブンが正名だそう。7~11時という事で。

東京の人は間違わないが、大田区は太田区と思っている人が結構多いと。

シャチハタだが、正式名称はシヤチハタで、読方はシャチハタと。

我家も、玄関に置いて早く押すのを心掛けている。

赤帽時代、暮れにクリスマスケーキの配達が有るが、留守の時困る。

うろうろしてたら隣の奥さんが出て来て「御隣の玄関の下に置いて下さい、判子は押してあげます」と言って呉れ助かった。

| | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

ダイコンにニホンミツバチ

230326

大根に日本蜜蜂。「里山を歩こう」さんより。(23.03.26)

230405syokugyou

クラレに依る、今年入学1年生に憧れの職業アンケートだ。警察官、消防レスキュー隊、医師、看護師等が多い。

私だが、戦争中の事とて、想像が付こう。皇国の訓導たる怖い先生が或る日、組の皆に端から将来何に成るかを言わせた。

陸軍大将、海軍大将、飛行兵等々、軍人ばかりだった。後数人と言う時、何時も皆に揶揄われている精薄の子の番に成る。

其の子が何と言ったか。「僕はこんな頭なので、田舎で百姓でも遣ります」と。

皆シュンとなり、先生も「百姓も居なければなあ」とか言った気がする。未だに忘れられない思い出だ。

| | コメント (0)

2023年4月 4日 (火)

アケビ

230404akebi

写真をクリックすると拡大

木通。左♀花、右♂花。

Calender_20230403150301 日本年金機構は入力の際、元号のみだそう。公的機関は西暦を採用するよう訴えているグループが、西暦でも出来る様訴えたが、色好い返事無しと。

平成31年4月25日と令和元年5月8日の文書、何方も西暦2019年。西暦を採用しないので、平成34年等存在しない年が登場と可笑しな症状も。

彼の共産中国でさえ、さっさと採用だ。未だ皇統の有る日本なので仕方ないが、西暦(元号)が当り前になって来ている。

私等、明治、大正、昭和、平成、令和等、生年月日丈で、換算出来ない。大体、こんな事は政府が遣るのでは。

| | コメント (0)

2023年4月 3日 (月)

タブノキ

230403tabu

写真をクリックすると拡大

椨木。赤い若葉。沖縄~東北に分布、常緑広葉樹では最も北迄。海岸地方に多い。

Konzoujitabu_1

石川は輪島、金蔵寺のタブノキ。推定樹齢600年。最低値350年。

| | コメント (0)

2023年4月 2日 (日)

キズタ

230402kizuta

写真をクリックすると拡大

木蔦。若葉と実が同居。

Tree2_20230402094401 所有者不明の土地が、九州+東京+愛知の面積を越える相だ。40年には北海道位と言うから驚く。

相続の時、不明となったのが多いらしい。

山林等でも相続登記を怠っていた爲、境界が曖昧で争いにもと。

私も山を遣っている時、3人で地図を拡げているのに出会い、境界が判らず談合中だった。コンパスを貸して呉れと言われた。

4月から不要土地を引取る「相続土地国庫帰属制度」が始まり、1年後には相続登記が義務化と。

要するに、相続したくないので揉めている様なのを、国庫にと言う訳だが、厳しい条件が有り、それをクリアしても、10年分の管理費負担と。

少子高齢化、廃屋増加。ずっと前から叫ばれていた事だが、愈々現実と成って来た。(23.04.02東京新聞より)

| | コメント (0)

2023年4月 1日 (土)

クロカンコース

2303_20230331104801

クロカンコース。「伊豆稲取だより」さんより。(23.03)

Pencil 統一地方選挙だが、25%が無投票になると。1人区の伊東でも無投票かと思われたが、も1人立ったので投票出来る。私は野党、女性に投票する様にしている。

Newspaper_reader_20230401143601 新聞を拡げる。「きしめんの木」の記事。はてそんな木が有ったっけ、だが余り関心なく通過。

次は「ワイナンバー導入」「ナイナカード」と来て、忘れ物解消に雨傘国有化でやっと気が付く。4月1日だ。余りにまともな記事なので、「東京新聞、こちら特報部」のページには何時も騙される。

師岡カリーマさんの「本音のコラム」は日本の仲介による、ウクライナ戦争停戦合意というもので、そうあって欲しいと思った。

| | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »