« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月31日 (火)

太陽光パネル

Solar_panel 伊東ではソーラーパネルの設置で、広大な原生林の破壊になるとしてずっと揉めている。設置自体はクリーンエネルギーとして良いのだが。

ところで東京都が、新築住宅に設置義務化とか。今朝のニュースショーでも取り上げていたが、可成り問題がありそうだ。

変換器が故障で修理や交換すると、折角の電力費用の軽減も吹っ飛ぶみたい。耐用年限が来ると廃棄費用の問題も。空家、廃屋、相続で今全国的に揉め事が多くなっている時に。

そして大量の廃棄パネルは公害となり、何のための自然利用か分からなくなると。

政府は事態が悪化するのが判っている筈。子供家庭庁とかデジタル庁の前に、廃屋庁、太パネ庁を設置すべきと思う。

| | コメント (0)

2022年5月29日 (日)

サツキ

220529satuki-kinzai

写真をクリックすると拡大

皐月:金彩。

Drug_20220529145201 調剤薬局になってから久しい。今伊東の医院で調剤を遣っているのは、私の知る所では1医院のみだ。

他は皆、調剤薬局に行かなければならない。直ぐ傍に在るのを門前薬局と言うのだそうだ。

薬局で後発薬のジェネリックに熱心なのは点数加算で良いのだそうだ。始まった頃はいちいち医者に断っていたが、最近はその様子も無い。

内科の傍の薬局で処方、其の内整形外科に行くようになり、其処の薬局にお薬手帳を出していたが、最近其処でも手帳を貰い、悪いので別に記入となった。

そしたら内科の薬局で一つにすべきと言われ、2回目には整形のをはがされ、内科のに添付、整形のは終と表紙に。あくまで患者の為だろうが、点数で大手薬局同士の鬩合の所為もあるらしい。

市民病院だが、以前丘の上に在った頃は院内薬局だったが、少し下に新築してからは、又少し下った所に2軒となり、杖の身ではバスに乗るため戻るのが大変で、駅前に在る内科の薬局へ行く事に。

先日は、市民病院眼科で目薬処方、バスが当分来なく、タクシーに電話したが、観光客で出払っていると。仕方なく薬局まで行き此処で処方、タクシーの愚痴を言ったら、電話で呼んでくれた。

| | コメント (0)

2022年5月28日 (土)

ガザニア

220528gazania

写真をクリックすると拡大

放ったらかしなので、段々花数少なくなって来たが、鮮やかで良い。

今日は、土曜日なのに、整形外科もスーパーも空いていた。駅もまあまあ。スーパー横のパチンコ店閉めた。後駅辺では2つある。

Scopp_20220529150701 各地で水道管が破裂している。老朽化だそう。自治体の予算では取り換え莫大で、破裂したのは直ぐやるが、後は何十年と。

老朽化問題は、以前から叫ばれている。空家、マンション、橋etc。今に自治体丈では手に負えない事態になる。

國もデジタル庁とか子供家庭庁とかでなく、老朽化庁とか廃屋庁を作る時が来てると思う。

| | コメント (0)

2022年5月27日 (金)

シラン

いずれも写真をクリックすると拡大

220527siran1

220527siran2

紫蘭。白紫蘭と言う妙な名前のも生えるが、此方はコンデジでは上手く撮れない。午前中凄い雨だったが晴れて来た。

Money_100milion_20220530142301 キャッシュレス決済、命令一下の中国では、財布無しに迄成ったらしいが、日本もそう成りつつある。だが、災害で電気が止まると、現金で無いと困った事に成るのでは。

| | コメント (0)

2022年5月26日 (木)

三筋山より天城連山

2205

三筋山より万三郎岳~万二郎岳。「伊豆稲取だより」さんより。

仲間の方と元気に山を歩かれている。此れは三筋山821mより、天城最高峰、万三郎岳1406m~万二郎岳1299mを撮ったもの。

私は三筋山は2回、万二郎からは箒木山1023,7mに下ったが、最高峰の万三郎は到頭行かず仕舞いだ。

| | コメント (0)

2022年5月24日 (火)

サツキ

220524satuki

写真をクリックすると拡大

皐月:聖代。最近パッとしなかったが、今年は良く咲いて呉れた。

Sumo_yz_ur_2022052409140122日の相撲千秋楽。此処の所静岡の2人富士が活躍。焼津の翠富士、9勝。大兵力士を小兵で倒す様、曾ての舞の海を思わせる。

熱海富士、10勝。未だ髷も結えないが、快進撃。今尚騒ぎの土石流の大災害にせめて応援をと健気。

昨日はバイデンアメリカ大統領来日。ウクライナ問題、外交より武器供与に主力なのが心配だ。

Img_7529

北鮮拉致問題で、家族の方と会見。30分足らずだったが、自分も家族を失ったと写真を。一人一人に挨拶したそうだ。左端は岸田首相。

| | コメント (0)

2022年5月23日 (月)

タマシダ

220524tamasida

写真をクリックすると拡大

玉羊歯。近くの家の崖にたくさん生えていたが、1株捨ててあったので拾って来て、植えたのがもう6年になる。

日陰の多い傾斜地の庭に植えたが、今ではどんどん増えている。

Kim_jong_un 北鮮だが、側近No.1とかいう玄元帥が死去、ジョンウンが葬儀委員長で国葬。涙顔だった。土葬?でジョンウンが土を掛け、墓に手を当てて瞑目時は群衆も貰い泣きだった。

| | コメント (0)

2022年5月22日 (日)

ヒメヒオウギとヒメツルソバ

いずれも写真をクリックすると拡大

220522himehiougi2

220522himehiougi

姫檜扇。東階段にて。我家で植えたのが逃げたらしい。蟻が運んだか。上のは我が家で咲いているもの。

丸花はヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)花も葉も可愛い。都会で1ポット400円位で売っているらしいが、此方では雑草。

家内の居た頃、車に積んで売りに行こうかと言ったが、何百ポットと売れなければ、ガソリン、高速掛けて駄目と気が付き笑われる。

マリウポリ陥落。ロシアは降伏、ウクライナでは任務完了と。日本も退却は撤退、敗戦は終戦と言ったっけ。

| | コメント (0)

2022年5月21日 (土)

チリアヤメ

220521tiriayame

写真をクリックすると拡大

智利菖蒲。球根で求めたが、種でも増えると。

Mask_20220529151101 マスク着用の是非が色々言われている。屋外で人との距離があれば、着用しなくて良いとか、密な所では着用すべきとか。

要は、官房長官とか医師がバラバラで言っているのが問題。一国の首相が公の場ではっきり言うべきと。そうでないと同調圧力の強い我が国では、外し辛い。

私見だが、蔓延の具合を見ると未だ尚早と思う。もう少し暑くなった時期でウイルスの具合如何なるかだ。

予防接種4回目、高齢者と基礎疾患。基礎の方は自己申告と。私は両方だが。北鮮では民間薬で済ましているとか。

| | コメント (0)

2022年5月18日 (水)

コバンソウ

220517kobansou

写真をクリックすると拡大

小判草。毎年、取っても々々生えて来る。厄介な雑草だが、見た目は愛嬌あり。例によって観賞用が逃げたものと。

Vladimir_putin CSTO(旧ソ連圏6カ国加盟の軍事同盟)だが、16日モスクワで会合、プーチン以外、何となくぎごちなく余所余所しい。

内心、今度のウクライナ侵攻に、余り加担したくない様だ。一番堂々としているのは、ベラルーシのルカシェンコか。日本の記者との丁々発止のを少し前に見たが、中々の人物みたい。

| | コメント (0)

2022年5月17日 (火)

ムラサキツユクサ

220517murasakituyukusa

写真をクリックすると拡大

紫露草。

ウクライナでロシア兵捕虜が、裁判に掛けられている。日本でも手配のロシア兵が見付かったら、裁判か、ウクライナに強制送還出来るのだそうだ。

プーチンだが、血液癌とも。関係で以前も手術したとか。それで精神的にも肉体的にも不安定なのかも。柔道其他で、三島みたいに肉体を誇示していたが・・・。

| | コメント (0)

2022年5月16日 (月)

シャクヤク

220515syakuyaku

写真をクリックすると拡大

芍薬。今日は寒くエアコンを点けたが、流石にそれ程で無く、ヒーターに切り替えた。

山梨道志の女児、奇跡に近いというDNAの結果、本人と断定。謎が多いが大変な捜索は続く。

伊東でも昨日、矢筈山816mで遭難騒ぎ。捜索隊に見付かり無事。過去も遭難騒ぎ在り油断できない山だ。

鹿路庭(ろくろば)峠から登るらしいが、私は隣の遠笠山には登ったが、此方は行かず仕舞い。バス内からも鹿が見られ付近に多い。

Img_2220

遠笠山にて、鹿に由ると見られる。

| | コメント (0)

2022年5月14日 (土)

ナガミヒナゲシ

220514nagamihinagesi

写真をクリックすると拡大

長実雛罌粟。外来種。伊東線横磯踏切際にて。

今朝新聞を見ると、オンキョー倒産と出ており驚く。補聴器オンキョー製だ。

そこで調べたら、本社たるオンキョーホームエンターティンメントから独立しており、倒産の影響無しと。安心。

オンキョー(株)と言うから紛らわしい。オンキョー補聴器(株)とすべきかと。

| | コメント (0)

2022年5月13日 (金)

キングサリ

220513kingusari

写真をクリックすると拡大

金鎖。数年前に求めた株が年々大きくなり、今年は中々盛大。エニシダも豪華だが、訳分からずに枯れてしまうが、此れは放って置いても此の様に。今日から雨続きとなり、外に出られない。

北鮮ではジョンウンがマスクを着けて会議に現れた。勿論領袖?も全員マスク。何でもウイルスが凄くなったらしい。他国からのワクチンを断っているらしいが・・・。

平壌街中を見ると皆マスク。命令一下だ。此間の式典で例によって、大勢密集して手を振っていたが、あれがいけなかったのでは。

プーチンだが、式典終了後手術の噂も。側近が監視だろうが、麻酔其の儘・・・と言う説も。

| | コメント (0)

2022年5月12日 (木)

メキシコマンネングサ

220512mexico

写真をクリックすると拡大

墨西哥万年草。

Mask_20220512100101 暑くなって来るとマスクは辛い。私等心房細動で、坂道等登る時は相当ゆっくりで、息苦しくなる。口鼻辺のコンプレックスが在ったりすると、外せなくなる場合もあるとか。

人の少ない所では付けなくても良いと、官房長官や医師会長が言っているが、バラバラ感。首相がはっきり決めるべきかと。

一方スタジオでは、アナやコメンテーターは結構近くなのに皆マスク無しだ。偶々付けた女性アナが居て、新鮮な感じがしたが、それきり見ない。

大体最近NHK等朝のニュースに4人も揃って威圧感一杯だ。何でも尤もらしく喋るコメンテーターは要らない。私は音無にしている。

| | コメント (0)

2022年5月 9日 (月)

ハコネウツギ

220509hakoneutugi

220509hakoneutugi2

写真をクリックすると拡大

箱根空木。今年は盛大に咲いた。今日は寒くヒーター暖房を付けた。

Book_20220509144301 夏樹静子、天藤真とほぼ読み、今は今邑彩に掛かっている。何れも物故推理作家だ。

天藤と、今邑は作品数は少ないが好きだ。天藤では「大誘拐」が矢張り一番だろう。誘拐された被害者の活躍が凄い。今邑未だ5冊程だが、長短編とも良い。

| | コメント (0)

2022年5月 8日 (日)

差押え

明日戦勝記念日と言うロシア、予行演習を見ると、戦車に花束を投げる人々。しかし最新式の綺麗な戦車。前線で泥だらけ、そして無残に破壊された旧式戦車との対比は、こんなので簡単に勝てると思ったプーチンの思惑違いが見える。

Photo_20220508102601

ヨット、デイルバー。160m、10591t。と言うから凄い。ドイツで修理中を押収された。オリガルヒのウスマノフ所有で、プール、植物園が有ると。

此れもヨット、シエヘラザード。プール、サウナ、スポーツジム、映画館有りと。イタリアで修理中押収。ロシア大手石油CEO所有とも。プーチンとも。プーチンが好きそうな施設だ。

いや調べると、色々な富豪が持つヨット。加山雄三のに較べでかい事に驚く。

| | コメント (0)

2022年5月 7日 (土)

ウクライナにソ連進駐を想う

ウクライナでロシヤ軍が、穀物等大量に自国に運んでいるらしい。略奪も起きていると。此処に07.05.20の大連の思い出を再掲する。

「ソ連軍進駐Tank_4間もなくアメリカの艦載機グラマンが、100機ばかり来て上空を乱舞、日本が敗けた事を実感した。1945.08.09ソ連が日ソ中立条約を破棄して満州に侵攻した。満州里では父も軍人軍属でもないのに、バイカル湖方面に抑留された。

(満鉄軍属とは陸海軍の指揮監督により軍務に従事した南満州鉄道(株)等の国策会社の職員等とあるが、父は病院の事務と聞いていたが軍務に従事していたかどうかは定かではない。)

ソ連軍は08.22。つまり"敗戦の詔勅"から1週間後には大連に到達した。戦車の轟音が市中に響き渡り、我が家の前も走って行く。初めて見る戦車とはこんなに速いものか。そして曲がる時は片側のキャタピラを止めて、反対側を動かし直角に曲がる事を知る。アスファルト舗装の大連の道路は忽ち滅茶苦茶になった。

ソ連兵の略奪には2回遭った。1回目は昼間で、次々と家を回って来るのが判り、母と姉は床下に隠れ祖母と私だけが居た。祖母に自動小銃を突きつけ何か叫ぶが判らない。女を出せと言っているらしいが、手を振ると引き揚げていった。その後数軒先の家で銃声がした。床下に隠れていたそのすぐ隣に打ち込まれたそうだ。

2回目は夜で、開けろと怒鳴っているらしい。その内片っ端からガラスを叩き割りだし、祖母が慌てて開けると雪崩れ込んで来た。この時は時計等を盗られた。アメリカ、ソ連、中共、国民政府と入り乱れての時期で、特にソ連兵の女性への暴行は中国人にも及び評判が悪く、ヤマノフ少将からコズロフ中将に換えられて"略奪者は死刑に処す"の布告が出てからやっと収まった。

市役所の半地下の窓から捕まった兵隊がこちらを見て不敵に笑っていたのを覚えている。シベリヤ送りの囚人兵が多かったと言う。軍自体もドサクサ紛れに日本の会社などの設備、製品を片っ端から持ち出して本国へ送り、中国の対ソ悪感情の元にもなった。

しかし隊伍を組んで行進するソ連兵の歌声は、かつての日本兵がありったけの大声で怒鳴るのと違い、2重唱の実に素晴らしい合唱だった。日本に帰ってから来日したドンコサック合唱団を聞いたが、一般人である彼等が負けない位上手いものだったと今でも思う。

我が家の玄関先で休憩して歌っていた。そこに学校から帰って来た私が恐る恐る入ろうとすると、座っていた兵隊が道を開けてくれた事があった。少年のような丸刈りの囚人兵も混じっていた。」

当時も、関東軍倉庫から一切合切持ち去ったと。今のロシヤ兵も同じと思った。

| | コメント (0)

2022年5月 6日 (金)

グロッチフィルム

220506glottiphyllum

写真をクリックすると拡大

グロッチフィルム・リングイフォルメ。和名=ホウロク(宝禄)。数年前の事、国道脇の家の小高い所に有った。其処の人が増えたのを、少し先の街路樹下に何点か植えたらしい。

所が市が撤去するらしく、掘り取って脇に。勿体ないので貰って来た。捨育ちの元気な多肉だ。

今日、アマゾンから来たメール。利用規約違反により、アカウント停止と。アカウント更新をと来た。最後に「ご清聴ありがとうございます」とある。

試しに本を買ったが、何ともない。見た目はアマゾンなので騙され、更新すると危ない!。

今日は連休明けで、整形外科のリハビリは混んでた。伊東駅も結構な人出。少しずらしたか、次の日曜迄の人達か。

ウイルス、東京3000人台になった。伊東は何と35人。中30人は高齢施設のクラスターと。

| | コメント (0)

2022年5月 5日 (木)

ニホンシャクヤク

220505nihonsyakuyaku

写真をクリックすると拡大

日本芍薬。

Mask_20220506142001 各国でマスク無しになって来たらしいが、日本ではほぼ100%着用。私も初めの頃、マスクは持っていたが付け忘れ、バスに乗って皆付けてるので慌てて付けた。今では予備迄持っている。

他の国が日本と違うのは、着用義務を政府が指示し、例えばスーパーに入る時丈なら、入り口で付けてない人は注意されると。日本は付けて貰いたいと御願い丈。其れでも同調圧力が強い日本では100%だ。

暑くなると息苦しく、そろそろ人混みで無い所では良いのではないか。私だが医者からの帰り、バス停から家まで殆ど人に逢わないのでポケットへ。先日近くの方が現れ慌てて付けた。

誰か、増産で来たのに、要らなくなって業者が困り、又縮小となった時、ぶり返したら如何なると。心配したら切りが無い。

| | コメント (0)

2022年5月 4日 (水)

サクラとアルプス

1704

安曇野より桜とアルプス。「比企の丘」さんより。

ウイルス東京で3000人台になった。他も大分下がっている。此の儘行って呉れると有難いが、大型連休とかで如何なるかだ。

知床遊覧船沈没だが、引揚げに10億だと。戦艦大和じゃあるまいし、如何してそんなに高くなるのだろう。

国後西方でロシアの警備艦が、救命胴衣の漂流者を見付けたが、波高く見失ったとか。ロシア側に付近の捜索を、海保等がすると了解を取ったらしい。

病院が無く、北海道に搬送等の例もあり、ウクライナで関係悪化だが・・・。

| | コメント (0)

2022年5月 2日 (月)

ハゴロモジャスミン

220502hagoromojyasumin_20220502141601

写真をクリックすると拡大

羽衣茉莉花。良い匂いのハゴロモジャスミンが咲き出した。我家のは未だ貧弱。此れは近所の方の崖に在る。

今朝は、薬を飲もうと思って驚いた。前夜セットの内科と整形外科の薬ケースを見たら、今朝の分を昨日飲んで仕舞ったらしく、今夜の分しか無かった。

其の後お茶を飲んだが一向美味しくなく、見たら茶葉を入れて無かった。立続けのミスだ。まあ驚く内は良いかと・・・。

ウクライナの前線だが、ゲラシモフ参謀総長が脚を打たれて後退とか。何でもロシアの無線が旧式で、諜報機関に筒抜けとかで、お偉方が前線でスナイパーに遣られているとか。

プーチンだが癌の手術が必要で、近くに迫っている戦勝記念日の後に遣るらしいのだが、その間の指揮、2番手の首相でなく、旧ゲーペーウーの配下とか。いやはや。

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

サンショウバラとアメリカデイゴ

2204_20220501142701

山椒薔薇。「伊豆稲取だより」さんより。我家にも大分前から植えてあるが、日当たり少し悪く、咲くどころか一向に大きくならない。

アメリカデイゴ(亜米利加梯梧)。伊東の海岸沿いに在る浄水場上のしおさい公園で見て気に入り、苗を取り寄せた。一昨年は見事な花を咲せたが、去年は根がブロックを持ち上げる騒ぎに。

220401amerikadeigo

其処で切断、そうしたら枯れてしまった。所が今年は芽が出て来た。6月頃花が咲けば見事なのだが。我家の狭小庭園では無理みたい。

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »