2022年4月
2022年4月28日 (木)
2022年4月26日 (火)
ノハカタカラクサ
写真をクリックすると拡大
野博多唐草。別名、常盤露草。野墓宝草かと思った。カタカナ表記は困る。
南アメリカ原産の帰化植物で、なよなよしているが、日陰で這っていても、節から根を出すので繁殖は凄い。例によって園芸栽培から逃げ出したものらしい。
中耳炎治ったが、その所為で補聴器が駄目になって新調となる。1万4千円と高い物についた。
入浴時、可成り造作無く、耳の辺濡れタオルで拭いたりしていて、水が入ったのが原因かと思い、水泳用の耳栓をアマゾンで4月10日注文。両耳1セット520円。
所が11日発送とあるが、15日配達店到着とあるのに未だ届かない。安いものだし、消耗品でもあり別注した。両耳8セット450円。
今年のウグイスは例年になく、我家に頻々と来て鳴いてくれる。
2022年4月24日 (日)
2022年4月23日 (土)
カマキリの卵
写真をクリックすると拡大
蟷螂。卵だが、其の年の雪を予測。其れより高い所に産卵と言う説は誤りらしく、雪の中でも平気と。
柳生博が亡くなった。俳優としても良かったが、其の後八ヶ岳山麓での活動も有名。私も南アルプスを望むあの地に住みたいと思っていた。家内の伊豆が良いという事で、伊東となった訳だが、あの辺は良い所だ。
プーチンだが、マリウポリ掃討作戦中止とか。5月9日の戦勝記念日まで、何とか勝った感じに持って行きたいのだろう。ロシヤ、北朝鮮、中国。独裁国、軍事パレードが皆そっくり。
プーチンがショイグ国防相から、報告を受けている場面が態々放送された。国防相がきちんと手を揃え、落ち着いた感じなのに、プーチンはテーブルの端を固く掴んで、例の如く蝿の一匹も逃すなと命令。
2022年4月19日 (火)
2022年4月18日 (月)
シバザクラ
写真をクリックすると拡大
芝桜。暖かくなったが、此処数日天候悪く、新緑が素晴らしいのに、手入れも儘ならない。
ウクライナだが、戦車の被害が多いのは携行式の対戦車砲が威力を発揮している所為らしい。
戦争と言うと、大勢の兵隊が突撃のシーンを思い浮かべるが、今は此の携帯砲で戦車を破壊、素早く移動の戦法らしい。ドローンに爆弾を搭載、24時間飛んでいて、ミサイルを検知したら阻止と言うのが未来戦法とか。
黒海艦隊の「モスクワ」があっけなく沈没。旗艦沈没は日露戦争以来と言うから凄い。戦艦主の日本が、航空母艦と飛行機に負けたのを思い出す。
プーチンもウクライナ位、旧式戦車でも簡単に戦勝と思っていたのか。勝っても苦しくなるのはウクライナのみではない。
2022年4月17日 (日)
2022年4月13日 (水)
モッコウバラ
写真をクリックすると拡大
木香薔薇。蔓性で放って置いても咲いて呉れる。
補聴器。右丈で聞いていたが、中耳炎で故障となった。水分に弱いらしい。メーカーに出したが、新品と交換となった。補償期間1年だが、3ヵ月過ぎだった。
左は殆ど聞こえないのだが、左用を入れていたら段々良くなって来た。昨日右の替えが来たが15440円也。湿気を嫌うとの事で、今回の不調となったので、乾燥器1式を2640円も求める。
市役所から納税通知書が来る。はて自動振り込みの筈と思いよく見ると、後の方に小さく引落先の銀行が書かれてあった。同じ日に来たNTTの固定電話の加入様式が変わるとの知らせ。手続き、工事等不要と大きく書かれており、役所との差が分る。
注文のウクライナ国旗のピンバッジが入った。長方形のと、国旗が翻るのとだが、1つは留め具不良。送り返すも面倒なので1つは有るしで我慢。上海のメーカーと。
モルドバ、何処と言う感じだが、ウクライナの南下に在る、人口260万の国。此処に41万が避難と。265万受入れのポーランドより人口比では多い。援助に入っているモルドバジャパンに募金する事に。
韓国でもゼレンスキーが演説したらしいが、国会議員は少なく途中退席等、終了時の起立拍手も無しと。北との戦争時は、世界中に助けて貰ったのに、恥かしいとの国民の声が上がっている。
2022年4月11日 (月)
シャガ
写真をクリックすると拡大
射干。
随分前から左足第一趾(足は手の様に親指と言わないらしい、最近になって知った。迂闊)が爪水虫になった。
痛くも痒くもないので放っておいたが、段々酷くなるので医者に。内科だが奥様が皮膚科。所が奥様は辞められたか先生が代診?塗薬、飲薬処方、時々顕微鏡で観察。此処は内科の件で不満を持ち止める。
次行ったのは耳鼻科、皮膚科で同じ療法。治りましたと言われるが、治らず此処も止め。
次は皮膚科専門。此処は塗薬丈。其の内先生が亡くなる。
後、通販で半年位で良くなって来ますと言うのを付けたが、1年経っても変化なし。
以来放って置いたら酷くなり、爪が無くなる感じとなる。
しかし如何仕様もないので放っておいたら、何ヶ月か前から段々よくなり、今は治ったかとなった。訳が分からぬが目出度し々々なのだろうか。
2022年4月10日 (日)
2022年4月 9日 (土)
ヤマドリ
山鳥。「里山を歩こう」さんより。山歩きを始めた頃、丹沢で登っていて、いきなり傍の藪から飛び立ち、驚いた覚えがある。キジ科で日本特産と。
富士の側火山、大室山下山の時、数羽の雛鳥を逃す為、親鳥があらぬ方でバタバタと。私はそちらの方に向かっていたのだが、上手くやったとばかり雛の方へ。後で偽傷行動と言うのだと知った。
コジュケイ(小綬鶏)と混同していたが、此れは我が家の傍の林にも居り、チョットコイとけたたましく鳴く。
7日は内科で血液検査の結果が一寸という事で行く。何でも他の値は良好だが、BNPが基準値より下だそう。そこで薬を2週間飲むことに。
先生に鉄分増強の薬、便が黒くなり良く分からないので止めさせてと頼み了承。此れは静岡がんセンターの時も処方され、3ヶ月後もう良いでしょうとなった薬だ。
8日は歯科。金具が一部破損で痛くなった下の入歯が新しく出来た。歯医者お勧めの歯ブラシと歯間ブラシが付く。
2022年4月 6日 (水)
ヒメツルニチニチソウ
写真をクリックすると拡大
姫蔓日々草。
昨日は耳鼻科に。右耳の急性中耳炎すっかり良く、薬ももう良いでしょうと。ただその後聴覚検査で、相当悪い結果。予想通りで、数年前より悪くなっているのは自覚している。
左はずっと前から聞こえなくなり、右も此処で注射したが治らず補聴器となった。ただ今回右が中耳炎なので、左の補聴器を付けたら、前はてんで良く聞こえなかったのが、キンキンながら良くなって来た。右は人声良いのだが、音量を上げるようになった。耳と脳の具合は微妙なようだ。
台風、洪水等の悲惨な場面色々見て来たが、人為のウクライナの惨状には目も当てられない。ロシア国民には良い様にしか知らされていないようだ。
国際刑事裁判所(ICC)が捜査しているが、ロシアは加入してない。国際司法裁判所(ICJ)もあるがロシアは欠席と。プーチンが外国へ出ると、捕まるので出られなくなる点はある。
安倍前首相だが、プーチンと27回も会ったと言うので、こんな時こそと思うが静かだ。
最近のコメント