2020年9月
2020年9月28日 (月)
2020年9月23日 (水)
スズメバチ
スズメバチにやられた。昨日、除草中飛んで来て腕に止まり、慌てて払ったので逃げた。ところが直ぐ戻って来て、同じ手の甲を刺された。払ってはいけないとあるが、やはり払ってしまう。
左手だがみるみる腫れて来て、慌てて部屋に飛び込み、虫刺されの薬を塗る。未だ連休最終日とあって、医院は休み。救急用当番医は、バス乗り換えだ。元気な時なら30分位なので歩いたが・・・。
痛みはそれ程でも無く、手の甲全体腫れ、痒みも出て来た。コーヒー、風呂、酒を断ち寝る。一夜明けたらほぼ終息の感じで、未だ赤く痒いが大丈夫らしい。
ミツバチは針が残るので抜かないととかあるが、スズメバチは残さないようだ。過去蜂には2回刺されている。
車の運転中、窓から入り胸に衝突、ズキンと来た。慌てて止めたが何の蜂か判らない。次は去年だったか、我が家の階段を登る途中、手摺にいたらしのを、足元ばかり見ているので気付かず、ズキン。何れも間もなく収まった。
毒そのものより、他の障害を引き起こす恐れがあり、子供やそういう体質の方は要注意らしい。当分草むしり中止だ。
2020年9月19日 (土)
2020年9月16日 (水)
2020年9月11日 (金)
握力
9日、NHK「ガッテン」で「握力が強いと長生き」を見る。近頃「ガッテン」は大袈裟で殆ど見ないのだが・・・。
握力計で強く出る人は長生きという事だが、結論は、IGF-1とか言うのが肝臓で作られ、それには筋肉増強の為、下半身を鍛えよという事だった。特に何もしないと言う人が100歳だったりと、長生きには遺伝性もあると思う。
私も小学生の頃、握力計が振切れて、皆を驚かせたが、腕相撲を学校や家でやった記憶はない。結婚後、家内が瓶を開けられず、私が何時もやっていたので、強いのは確かだが「握力が強いと長生き」は誇大だろう。
誇大と言えば、テレビでやっている「世田〇〇〇食品」だが、インスタント味噌汁が酷い。有名シェフ、料理人がベタ褒め。それなら自分の所で使えと言いたくなる。
最近のコメント