« バイオ燃料が環境破壊 | トップページ | シャガ »

2008年5月 6日 (火)

クルメツツジ

080506kurumetutuji

写真をクリックすると拡大。

久留米躑躅。二重咲。外側は萼の変化したもの。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

|

« バイオ燃料が環境破壊 | トップページ | シャガ »

植物08」カテゴリの記事

コメント

今晩は~
クルメツツジと言うのですか。
先日、奈良県・御所市・船宿寺を訪れ
様々な品種のツツジ鑑賞して来ました。
二重のツツジも咲いていて綺麗でした。
外側が萼で中が花びらなのですね。
勉強になりました。有り難うございました。

投稿: katorea(JG3LTQ) | 2008年5月 6日 (火) 21:42

Katoreaさん。
クルメツツジは品種が多く品種名は分かりません。

投稿: せいざん | 2008年5月 7日 (水) 06:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クルメツツジ:

« バイオ燃料が環境破壊 | トップページ | シャガ »