« リヤカーマン | トップページ | お祭りあれこれ »

2008年2月19日 (火)

ヒマラヤトキワサンザシ

080219pirakansa

写真をクリックすると拡大。

ヒマラヤ常盤山櫨子。通称ピラカンサ。トキワサンザシより葉幅狭い。国道135号線沿いの民家にて。これで一部。我が家ではとっくに無くなり、他の赤実植物も少なくなってきたが、ここは車が激しいせいか鳥達も敬遠しているらしい。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

|

« リヤカーマン | トップページ | お祭りあれこれ »

植物08」カテゴリの記事

コメント

今晩は~
ピラカンサのたわわに実る真っ赤な実は冬枯れの時季、遠目からでも良く目立ち印象深い実です。小鳥達に食べられなくて、沢山の実鮮やかで綺麗ですね~♪

投稿: katorea(JG3LTQ) | 2008年2月23日 (土) 17:53

katoreaさん。
ピラカンサは花は何時の間に咲いたか気が付かないのですが、実は古木では沢山付き見事ですね。

投稿: せいざん | 2008年2月24日 (日) 09:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒマラヤトキワサンザシ:

« リヤカーマン | トップページ | お祭りあれこれ »