写真をクリックすると拡大
蔓梅擬。例年このように実がはじけると、あっという間に鳥達に食べられてしまうので、一輪挿しに早めに採らないといけないのだが、今年はヒヨドリが一回来ただけ。群れで来てあっという間に採りつくすメジロはまるで見掛けない。これからだろうか。
2011年12月30日 (金) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
いずれも写真をクリックすると拡大
伊豆ではこの花が今盛りであちこちで見られる。しおさい公園にて。我が家は去年沢山咲いたせいか、今年は全然咲かない。
2011年12月28日 (水) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
八手。茨城以南の太平洋岸に多い。林道にて。
2011年12月24日 (土) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
品種はスカーレットとフレームピンクだろうか。寒さに強いミニ品種だそうだが、良く咲いているのでサンルームに入れてある。鉢物は管理が面倒で、特に冬屋内に取り込むものを増やしたくないので、来年暖かくなったら地植えしようと考えている。
2011年12月22日 (木) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
実葛。花はあっさりしているが、実は目立つ。鳥は食べないようだ。
2011年12月19日 (月) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
蔓蕎麦。ヒメツルソバと同様、暖地の海岸に多い。近くの路傍にて。
2011年12月17日 (土) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
橘擬:ホソバトキワサンザシ。国道135号線旧道とバイパスに挟まれた苑地にて。
2011年12月13日 (火) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
野朝顔。花期は長いが、今年は暖かいので未だ咲いている。さすがに花の開き方が小さい。今朝は今冬一の冷え込みだが、快晴となり暖かくなって来た。
2011年12月10日 (土) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年は今の所冷え込みが厳しくなく、紅葉は皆なり損なったようだ。
ツルウメモドキ(蔓梅擬)。
ハゼノキ(黄櫨)。
カエデ(楓):手向山。
ドウダンツツジ(灯台躑躅)。国道沿いの会社脇にて。近辺で見事なのはこれだけ。
2011年12月 8日 (木) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
姫蔓蕎麦。当地では異常なくらいの繁殖力で、取っても取っても出てくる。花期も5~8月が一番多いが、一年中咲いている。近所の民家より垂れ下る様は豪華。
2011年12月 3日 (土) 植物11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ニュース 伊豆の山々 健康 動物 大連の思い出 山路回想 感想あれこれ 散歩・小旅行 旅 植物07 植物08 植物09 植物10 植物11 植物12 植物13 植物14 植物15 植物16 植物17 植物18 植物19 植物20 植物21 植物22 植物23 植物24 植物25 海 環境問題 船 虫 読書 食 鳥
HOMEPAGE GARO-アイコン、壁紙等の無料HP素材集-
路上で見つけたトマソン物件へのコメントが面白い
最近のコメント