植物07

2007年12月22日 (土)

マメズタ

071222mamezuta

写真をクリックすると拡大。

豆蔦。楕円形の栄養葉、箆形の胞子葉。伊東、鎌田城山318m山頂の樹に着生。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月21日 (金)

シロダモ

071221sirodamo1

071221sirodamo2

いずれも写真をクリックすると拡大。

10月24日、伊東、馬場の平で撮ったものより良かったので掲載。花、実別々だが両方つけた樹もあった。松川湖畔にて。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月17日 (月)

ハキダメギク

071217hakidamegiku

写真をクリックすると拡大。 

掃溜菊。東京世田谷の掃溜めで牧野富太郎が発見、命名。 オオイヌノフグリと同じく評判が悪い名前だ。花は直径5mmの小さなもので、良く目を凝らして探さないと気がつかない。富太郎が発見するまで名前も無かったのだろうか。花期は長く6~11月とあるがまだ盛んに咲いている。

冬陽射す喘ぎて登る坂道に小菊未だ咲き慰められつ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月15日 (土)

マムシグサ

071215mamusigusa

写真をクリックすると拡大。

蝮草。筒状の葉鞘が重なって花茎を抱き、茎のように見える偽茎の斑模様から。果実は液果。奥野ダムへの道の林内にて。

林内の暗き狭間に蝮草赤き実付けてぬっと立ちたり

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月11日 (火)

アシズリノジギク

071211asizurinojigiku

写真をクリックすると拡大。

足摺野路菊。ノジギクの変種。四国の足摺岬~佐田岬に分布。アシズリノジギクとして買ってきたが、図鑑では葉が白く縁取られるというが、それ程顕著ではない。花はそれらしいが。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

フユイチゴ

071209fuyuitigo

写真をクリックすると拡大。

冬苺。葉に特徴があり、冬実が生り食べられる。この辺の山野には多いようだ。伊東、松川湖への道にて。

点々と崖より垂れし冬苺歩む我が道木洩れ陽に映ゆ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 7日 (金)

シマカンギク

071207simakangiku

写真をクリックすると拡大。

島寒菊。西日本の山麓に多い。園芸店で求めたが良く殖える。右端はイソギク。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 6日 (木)

火口

071206kakou

写真をクリックすると拡大。

大室山の火口一面のススキ。西より山頂を撮る。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

アカサツマノギク

071205akasatumanogiku

写真をクリックすると拡大。

赤薩摩野菊。熊本、鹿児島、屋久島の海岸に生える野菊の園芸種。庭にて。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 3日 (月)

ツワブキ

071203tuwabukijpg

写真をクリックすると拡大。

石蕗。伊東では海岸に多く見られる。葉柄はフキと同じく伽羅蕗にして食べられる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧