2025年6月23日 (月)

林と草原

15

ロシア、アルタイ山脈北の、シュバリノの林と草原。「里山を歩こう」さん、より。

Trump_2019_20250623100901がイランの核施設を攻撃。特殊な爆弾で、地下の施設を。イラン側は他に移してたと言ってるが。アメリカではデモでの抗議が拡がってるが、辞めさせる事出来るのだろうか。

所で、現権力者はハメネイ、亡くなった前はAyatollah_khomeini_20250623132601 ホメイニ。同じような格好で判ら無い。

Komedawara_25次迄問屋が有ると。米騒動だが、何処か何か有る様な。昔威張ってたのは、警察と米屋だったと思う。伊東に来た頃からスーパーに客を取られ、個人商店は廃業。

何処だったか”もう何でもやるんだ”と紙屑屋の店頭でぼやいていた米屋を覚えている。紙屑屋は健在だが、其の米屋は閉店の様。

| | コメント (0)

2025年6月22日 (日)

サツキ

Satuki

写真をクリックすると拡大

皐月:聖代。今年は1花のみ?此れは過去の盛大な物。

草木、蔓が茂り、暑く成ったので手入れ思うに任せない。

Vote_box_20250622092201 今日は都議選。国政選挙並みの騒ぎだ。期日前投票率も良いらしい。

| | コメント (0)

2025年6月21日 (土)

ヤナギイチゴ

Yanagi

写真をクリックすると拡大

柳苺。

Drug_capsule_20250621100701 内科、カルベジロール(血管拡張)。リクシアナ(血液サラサラ)。アゾセミド(浮腫取、尿量増)。スピロノラクトン(浮腫取、血圧下)。タケキャブ(胃酸分泌押さえ)。フェブキスタット(尿酸生成抑え)。以上6錠朝食後。

整形外科、エルデカシトール(カルシウム吸収)。Lアスパラギン酸(カルシウム不足)。以上2錠朝食後。

ミノドロン(骨粗鬆症)4週1回。

泌尿器科、カルバゾクロムスルホン酸(血管強化、出血止)。3回毎食後。

市民内科、フェロミア錠(鉄分、貧血)アスパラカリウム(カリウム不足)。以上2錠朝、夕食後。

他に、耳内に溜まる水排除で、明治薬品の清流錠を朝、夕食前に各5錠。

DHCのマルチビタミン&ミネラル1錠。DHA1錠を朝に。

眼科、ヒアルロン酸、朝昼晩点眼と。其の日の薬はケースに入れてるが大変。

| | コメント (0)

2025年6月20日 (金)

ヤマホタルブクロ

Yamahotarubukuro

写真をクリックすると拡大

山蛍袋。

W2_clear_cloud_20250620102001 今朝は涼しかったが、晴れて来たらグングン上昇。

Stadium_20250620100801 静岡市や浜松市で球場や図書館で揉めているらしい。何れも建設費高騰が原因。

伊東は、田久保新市長が、図書館建設高いで当選。直ちに計画中止した。老朽化が原因だが、木造と違い鉄筋なら補強で良いのでは。箱物作りたがり行政は時代遅れ。

| | コメント (0)

2025年6月19日 (木)

仙律

718jmw7slyl_ac_sy450_

COOPで骨盤矯正される、仙律と言うのを買った。姿勢が良く成ると。もう手遅れだ? 合わないと却って悪くと脅かす人も。

| | コメント (0)

2025年6月18日 (水)

ノウサギ

250615

野兎。「里山を歩こう」さん、25.06.15より。

Clear_10_20250618143501 梅雨の中休み等と言うが、一時消滅状態と。イヤハヤ。

Shinsatsu_20250618143701 数日前、内科の定期受診をしたが。昨日先生が看護師二人連れ車で来た。弁当を取ってるが、最近更に耳遠く成り、ピンポン聞こえなかったらしい。

先生達もピンポンしたのだろう。弁当を見て心配したらしく庭に回り、折から空いてたドアから入って来て驚く。

貧血ですから、此から伊東市民病院に車で送りますと。其れからは救急外来で輸血を5時間位遣り、帰って来たのは夜中。

御陰で最近だるかったのが良くなった。今日内科に来るようにと言われ、此処でカリウムと鉄分が不足とかで、その薬を貰う。

次回は、泌尿器と眼科と内科、一緒と。掛り付けの内科の先生に、礼を言いたいが今日は休み。明日にでもと思って居る。

所で、市民内科で大腸ガン検査を勧められる。相当前だが痛かったので厭だと。血液検査結果待ちで大分待たされたが、耳が遠いので書いて呉れたのを見ると血便と有り、血尿の間違いらしく、先生に言ったら考慮中にして呉れた。ホツ。

| | コメント (2)

2025年6月17日 (火)

アカメガシワ

Akame

写真をクリックすると拡大

赤芽槲。赤い新芽で目立つが、花は初めて見た。ほっとくと10mに成ると。

Heat_stroke_3_20250617115701 今日は初めてエアコンを入れた。梅雨も明けないのに此の暑さだ。外仕事はお手上状態。

| | コメント (0)

2025年6月16日 (月)

ネジバナ

Nejibana

写真をクリックすると拡大

捩花。捩摺(もじずり)も良い。

Shinsatsu_20250616151201 今日は、内科→薬局→整形外科→薬局→スーパー。バスが無くなり帰りタクシー。

内科ではレントゲン、心電図、血液、尿等検査。足がむくんでますと。私もそう思ってたが、先生、如何するとも言わなかった。様子見か。

整形外科はリハビリと、膝、腰の注射、骨粗鬆症の薬等。暑く成り、是丈歩くのも大変。

腰の痛みが酷く成り、坂道は何回も休み々々だ。

夜は弁当、最近米の味が良くなった。世間ではキロ幾らと騒いでいるが。

| | コメント (0)

2025年6月15日 (日)

虹の大橋

図、写真クリック

860615tugadati

86.06.15。丹沢の郡界尾根を登る。野生の聖域なので、頼りない赤テープ頼り。

Niji

虹の大橋。此の辺、宮ケ瀬ダムで水没した。民家は高台に。写真は此れ1枚のみ。

伊東に来て、町内会で完成したダムの見学が有ったが行かなかった。

| | コメント (0)

2025年6月14日 (土)

丹沢主稜縦走(下)

何れも写真をクリックすると拡大

Ts4

姫沙羅

Ts5

不動の峰で鹿。

Ts6

Ts7

夕闇迫る丹沢山。

1泊か、夜行日帰りのコースなので、大倉尾根下山では懐電と成り、終バスを逃し、渋沢迄脚棒。

| | コメント (0)

2025年6月13日 (金)

丹沢主稜縦走(上)

図、写真クリック

840622syuryou

84.06.22。丹沢主稜を縦走。山毛欅の見事さに感動。

Ts1

檜洞丸辺。

Ts2

Ts3

不動の峰より丹沢山。

| | コメント (0)

2025年6月12日 (木)

イヌホオズキ

Inuhoozuki

写真をクリックすると拡大

犬酸漿。

Photo_20250612105201  

伊東市史上初めての女性、田久保伊東新市長を、テレビがインタビュー。市長の椅子に座るのもさっさで、勿体ぶらない。

私は、石橋を叩いて、突っ走ると。何か陰気臭い前の市長と大違い。期待する。

市議時代から、伊豆高原メガソーラー反対の急先鋒だ。前市長の頃から頓挫状態、如何なるか。図書館の計画は、はっきり中止と。

浜松でも図書館や球場の箱物で揉めている。適地は在るみたいだが、公園にすれば。

| | コメント (0)

2025年6月11日 (水)

ビワ

Biwa

写真をクリックすると拡大

枇杷。

Vocal_music_2 広末涼子さん、診断の結果、双極性感情障害と。躁鬱病を今はそう言う。あの行動はそうかと思って居たが。

私が社長以下5人位の、歯科技工所の配達を遣って居た時、注文を多く取って来ても社長は不機嫌、少ない時でも機嫌よく、訳分からなかったが、あれがそうだったらしい。

鬱に入ると沢山注文見せても鼻も引っかけない。主任が気を使って呉れた。躁だと、何か失敗しててもニコニコ。

| | コメント (0)

2025年6月10日 (火)

グレタさん

Photo_20250609150401

小さい頃から地球の危機を訴えて来た、グレタ・トゥーンベリさん。今度は、他の活動家と一緒に、ガザに食料を。舟はイスラエル軍に、他に向かわさせられたらしいが。

排気ガスや戦争。私は色んな現象を見てて、環境もう戻れない地点を過ぎたかと悲観的だが。

其のGreta_thunbergTrump_2019_20250610101101がSNSとかで、御互いに”落着け”と遣合っている相だ。

地球環境を無視するTrump_2019_20250609150901も呆れる程次々と、色んな騒ぎを引起しているが、今度は誕生日に陸軍のパレードと。自ら引起した大学の騒動で州兵を動員。

州兵は州知事の管轄で無いのだろうか。特別権限があり、発動らしいが、もっと大事でない点、韓国の騒ぎそっくり。

Kim_jong_un_20250609151601 Vladimir_putin_20250609151801 Xi_jinping_20250609152201 独裁者は軍事パレード好きだ。Aung_san_suu_kyi-1を監禁するビルマの親玉も僅かな軍隊で。

| | コメント (0)

2025年6月 9日 (月)

オリズルラン

何れも写真をクリックすると拡大

Orizuru1

折鶴蘭、花。

Orizuru2

葉。

Chinese_manjyu 此間のチャコちゃんでは、饅頭に就いて色々蘊蓄。肉饅にはひだが有るのに、餡饅に無いのは何故かと。

私は、単に区別する印と思って居たが、製造工程で肉饅は包んだ後、水分有る具等でひっくり返せず、ひだ其の儘。餡饅は餡が確りしてるので引繰り返せると。

今は肉饅も餡饅と同じに出来るらしいが、あのひだは今では態々付けてる相で、工場でも企業秘密と。

町内会で横浜中華街に行った時、街頭で売ってたのを買って食べたが、特に美味しくも無く、家内と呆れた事が。今は専らCOOPで取りレンチンだが・・・。

| | コメント (0)

2025年6月 8日 (日)

タブノキ

Tabu

写真をクリックすると拡大

椨木。我家にも在るが、伊東線傍のも実を沢山付け、道路上に散敷いて居る。

世界中を引掻廻しているPhoto_20250607143401Trump_2019_20250607143301だが、早や仲違い。Photo_20250607143401の車を売飛ばすと。

Photo_20250607144301

Shinsatsu_20250608092601 血尿止まった。薬当分飲む。

| | コメント (0)

2025年6月 7日 (土)

アジサイ

Ajisai

写真をクリックすると拡大

紫陽花。隣家の。

Drug_20250606100701 高齢になると、薬を沢山飲むように成る。私も現在、内科6、整形外科2、泌尿器1。他にDHCのサプリ2、明治製薬10と。

此れ等を朝昼晩と区分けされたケースに収納。忘れたり、出す時転がって行方不明等。

所で此の時薬をプラから外すが、薬だけ取らず、其の部分のプラも一緒に収納する方が居ると。

此の場合うっかりプラから外さずに飲んで仕舞うと、胃腸を傷つけ、レントゲンにも映らない為、生命に関わる事態となる相だ。桑原。

| | コメント (0)

2025年6月 6日 (金)

大室山

図、写真クリック

850616oomuroyama

85.06.16。富士の側火山、大室山に。

Oo1

青木ヶ原樹海、本栖林道付近。

Oo2

大室高原より。左、長尾山。

Oo3

大室山。

Oo4

大室山頂より。

此の後下山だが、山鳥が数羽の雛を連れてるのに出っくわす。雛はピヨピヨと下に逃げ、親は右へ飛んでバタバタ、私の行く先へ。軈て雛の方へと。擬(偽)傷行動と言うらしい。

(追加)今日の「里山を歩こう」さん、に出た、山鳥の尾、こんなに長かったッけ。

250607

| | コメント (0)

2025年6月 5日 (木)

カノコガ

Kanokoga

写真をクリックすると拡大

鹿子蛾。玄関出たら壁に。

石垣島には、ムラマツカノコという固有種が居ると。頭の後ろが黄色と。人の名前みたいだが、命名者ムラマツさんと。

Shinsatsu_20250605132101 今日は伊東市民病院の泌尿科へ。血尿止まり、薬も止めてたのだが、5月末から又出だした。

又、薬を出す事に。次回は眼科と一緒にして呉れた。バスが無くなったので、薬局からタクシーを呼んで貰う。診察料+薬代=990円。バス+タクシー=2010円。

| | コメント (0)

2025年6月 4日 (水)

丹沢のブナ(下)

何れも写真をクリックすると拡大

Buna4

Buna5

Buna6

Buna7

Buna8

東国三葉躑躅。

| | コメント (0)

2025年6月 3日 (火)

丹沢のブナ(上)

図、写真クリック

850602kunren

85.06.02。山毛欅の樹相が素晴らしい尾根を歩いた。

Buna1

天王子尾根の山毛欅。

Buna2

下草は、丸葉岳蕗。

Buna3

| | コメント (0)

2025年6月 2日 (月)

キバネツノトンボ

250529

黄翅角蜻蛉。和名は色々有るが、此れが合ってる様。「里山を歩こう」さん、25.05.29より。

トンボと有るが、ウスバカゲロウ(蟻地獄)の類だ相。

ウスバカゲロウは、我が家でも決まった所に現れてたが、最近見ない。最初見た記事ではウスバカゲロフとあり”薄馬鹿下呂腐”等かと思った。

Haburashi_2_20250602172501 今日は、銀行→整形外科→歯科→スーパーで疲れた。今やッと此れを書いて居る。

歯型を取るので何回か行く様だ。午後1時35分のバスで帰る。

Rice_2 ミヤネ屋で、田中真紀子が例の早口で、農業の事でまくしたてて居たが、話が彼方此方に飛ぶので、司会者も持て余し。

然し、問屋が5次にもなったり、備蓄米倉庫が、減って倒産とか、問題山積。

| | コメント (0)

2025年6月 1日 (日)

スイカズラ

240601_20250601093601

吸葛。忍冬、金銀花とも。「里山を歩こう」さん、24.06.01より。

Gateball_20250601095301 曾て全国で、68万人と言われたゲートボールだが、今や3.5万余と。年寄向きとかの宣伝が過ぎ、若者がソッパとか。私も見てて、運動に成らないじゃないかと何時も思って居た。

Haburashi_2_20250601100001 歯がいかれた。下の挿歯が取れたが、食べるのに差支え無いので放っといたら、囲む入歯と上の入歯の関係が微妙に違って来たらしく、上のクラスプが折れた。上下作り直しか。

Shinzo_abe_abenomask_20250601120101 明恵さんが Vladimir_putin_20250601093801 に面会。賛否両論。戦争を仕掛けたのは、事実上の独裁者Vladimir_putin_20250601093801  であり、ロシヤ人全体ではないので、ウーン複雑。

| | コメント (0)

2025年5月31日 (土)

北奥千丈岳4

何れも写真をクリックすると拡大

奥秩父最高峰、北奥千丈岳に朝8:00着。展望は良い。此れから天狗尾根を降る事に。

K13

天狗岩。

K14

折れた鉄剣。武蔵与垣左衛門等と書かれていた。落雷に依るらしい。奥に祠が。

K15

新たに奉納。

K16

石塔尾根。

K17

西沢源流より、国師岳。

K18

同、紅葉台方面。了。

| | コメント (0)

2025年5月30日 (金)

北奥千丈岳3

何れも写真をクリックすると拡大

K8

大ダオの原生林。

K9

K10

大ダオより乾徳山。

K11

ゴトメキより。

K12

ゴトメキ山頂。此処で野宿。

| | コメント (0)

2025年5月29日 (木)

北奥千丈岳2

写真をクリックすると拡大

K3

紅葉台より、甲武信岳と木賊山。手前、鶏冠山。

K4

大山祗神より、黒金山。

K5

黒金山より大丸戸、ゴトメキ。

K6

黒金山より北奥千丈岳、国師岳。

K7

黒金山より甲武信岳~木賊山~破風山(平頂)~雁坂嶺。

| | コメント (0)

2025年5月28日 (水)

北奥千丈岳1

図、写真クリック

870504kurogane_20250526142401

87.05.04。奥秩父の最高峰、北奥千丈岳2600mを目指し、ゴトメキ野宿で歩く。

K0

西沢渓谷より鶏冠山。

K1

K2

紅葉台より北奥千丈岳、国師岳。手前、西滑の頭。

| | コメント (0)

2025年5月27日 (火)

ホオジロとリュウキュウサンショウクイ

250520

頬白と琉球山椒喰。「里山を歩こう」さん、25.05.20より。

Wedding NHK24日のチャコちゃんで、結婚式、日本では神前だったが、最近はキリスト教でも無いのに、教会式が増えた。ローマ教皇にお伺いして日本丈許可だそう

私の場合は神前で、代々木八幡。亡くなった平岩弓枝が巫女をしてた事最近知り、あの人がそうだったかと。

10万円と質素な物で、家内の親戚には随分貧乏と思われたらしい。

見合いだが、マリッジリサーチセンターで、女性週刊誌にも載った。家の何処かに在るが。

義父の葬式の時も、終了後の宴席で、隣から賛美歌が次々流れ、羨ましかった。

| | コメント (0)

2025年5月26日 (月)

ムラサキツユクサ

250511

2505112

紫露草。「ナベショーのシニアーライフP70]さん、25.05.11より。

Sumo_yz_ur_20250525134501 楽。熱海富士、翠富士、安青錦、美ノ海、宇良、玉鷲、尊富士、勝。獅司、湘南乃海、伯桜鵬、翔猿、大の里、負。

大の里:豊昇龍、大の里全勝成らず、横綱面目を保ったが・・・。翠富士9敗続きの後、6勝続きとは。御嶽海、勝越で幕内復帰と。

Vote_box_20250526100301 伊東市長選。女性の元市議、田久保氏当選。私も入れた。現職以外、女性と言う基準に依る。

争点の図書館、無駄使いと田久保氏が攻めたのに、市長は最初反論してたが、終りには沈黙。

所で、有権者は56368人なのだが、入れたのは27586人。半分以上が棄権だ。其れでも投票率は前回を上回っている相だ。

| | コメント (0)

2025年5月25日 (日)

タマシダ

Tamasida

写真をクリックすると拡大

玉羊歯。

Rikishi_shikiri_20250525110101 14日目。獅司、安青錦、翠富士、湘南乃海、宇良、翔猿、大の里、勝。熱海富士、美ノ海、玉鷲、尊富士、伯桜鵬、負。

十両、草野、御嶽海、勝。

Vote_box_20250525110601 今日は、伊東市長選挙。日曜はバスが無くなり、早いのに乘る。帰り午後迄丸で無くタクシー。時々降る霧雨の中、座る所無く大変。

| | コメント (0)

«サツキ