2025年6月23日 (月)
2025年6月22日 (日)
2025年6月21日 (土)
ヤナギイチゴ
写真をクリックすると拡大
柳苺。
内科、カルベジロール(血管拡張)。リクシアナ(血液サラサラ)。アゾセミド(浮腫取、尿量増)。スピロノラクトン(浮腫取、血圧下)。タケキャブ(胃酸分泌押さえ)。フェブキスタット(尿酸生成抑え)。以上6錠朝食後。
整形外科、エルデカシトール(カルシウム吸収)。Lアスパラギン酸(カルシウム不足)。以上2錠朝食後。
ミノドロン(骨粗鬆症)4週1回。
泌尿器科、カルバゾクロムスルホン酸(血管強化、出血止)。3回毎食後。
市民内科、フェロミア錠(鉄分、貧血)アスパラカリウム(カリウム不足)。以上2錠朝、夕食後。
他に、耳内に溜まる水排除で、明治薬品の清流錠を朝、夕食前に各5錠。
DHCのマルチビタミン&ミネラル1錠。DHA1錠を朝に。
眼科、ヒアルロン酸、朝昼晩点眼と。其の日の薬はケースに入れてるが大変。
2025年6月20日 (金)
2025年6月19日 (木)
2025年6月18日 (水)
ノウサギ
野兎。「里山を歩こう」さん、25.06.15より。
数日前、内科の定期受診をしたが。昨日先生が看護師二人連れ車で来た。弁当を取ってるが、最近更に耳遠く成り、ピンポン聞こえなかったらしい。
先生達もピンポンしたのだろう。弁当を見て心配したらしく庭に回り、折から空いてたドアから入って来て驚く。
貧血ですから、此から伊東市民病院に車で送りますと。其れからは救急外来で輸血を5時間位遣り、帰って来たのは夜中。
御陰で最近だるかったのが良くなった。今日内科に来るようにと言われ、此処でカリウムと鉄分が不足とかで、その薬を貰う。
次回は、泌尿器と眼科と内科、一緒と。掛り付けの内科の先生に、礼を言いたいが今日は休み。明日にでもと思って居る。
所で、市民内科で大腸ガン検査を勧められる。相当前だが痛かったので厭だと。血液検査結果待ちで大分待たされたが、耳が遠いので書いて呉れたのを見ると血便と有り、血尿の間違いらしく、先生に言ったら考慮中にして呉れた。ホツ。
最近のコメント